...酒も肴(さかな)も残少(のこりずくな)になつた時分には...
芥川龍之介 「芋粥」
...呑牛の細君お繁が酒肴を運んで來る姿をつく/″\見て...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...肴屋には秋刀魚重なり合ひ...
大町桂月 「近藤重藏の富士山」
...親子はこれに励(はげま)されて心慰(こゝろひらけ)酒肴(しゆかう)をいだして人々にすゝむ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...酒肴が運ばれる...
高濱虚子 「俳諧師」
...薛老人は酒と肴をすてておわびをして帰ってきたが...
田中貢太郎 「青蛙神」
...南は酒と肴を持ってまた廷章の家へ往った...
田中貢太郎 「竇氏」
...腰をかけて酒肴(さけさかな)をいいつけた一人の客があった...
永井荷風 「草紅葉」
...もみぢでは表向休業といふ札を下げ、ない/\で顏馴染のお客とその紹介で來る人だけを迎へることにしてゐたが、それでも十日に一遍は休みにして、肴や野菜、酒や炭薪の買あさりをしなければならない...
永井荷風 「羊羹」
...目録のほかに内所から酒肴(しゅこう)を与えて...
広津柳浪 「今戸心中」
...二人は肴のことで争つてゐた...
牧野信一 「心象風景」
...酒肴(しゅこう)の用意をととのえろ! ほほう! ほほう! 何ともいえぬ眺めじゃなあ」「おのれ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...千畳敷二畳に上(のぼつ)て酒肴を喫...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...酒肴(しゅこう)の支度に走りまわったあとは...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...五青山邸では酒肴(しゅこう)のもてなしを受けた...
山本周五郎 「雨あがる」
...肴はいらないとさ...
山本周五郎 「へちまの木」
...酒肴(しゅこう)を取っても...
吉川英治 「剣難女難」
...酒肴をさしあげて...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??