...朝日川の鮎(あゆ)を肴(さかな)に散々酒を過した金三郎...
江見水蔭 「備前天一坊」
...私は海鼠(なまこ)の肴(さかな)で飲(い)けぬ口ながら...
近松秋江 「うつり香」
...婆さんはむずかしそうな顔をして膳(ぜん)の上の肴(さかな)をつつきながら...
近松秋江 「霜凍る宵」
...そうして持って戻った肴(さかな)を...
直木三十五 「大阪を歩く」
...焼肴(やきざかな)に青いものをあしらって...
夏目漱石 「草枕」
...酒も肴も後から後からと出るのじゃ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...心掛けの惡い野郎ですね」八五郎は肴町の津志田家の裏へ廻ると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...肴町の津志田家の廻りをウロウロしてをりますが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...それ酒かへ肴(さかな)と...
樋口一葉 「大つごもり」
...肴も荒してしまった...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...ほんの形ばかりの酒肴(しゅこう)を並べると...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...其外近比(ちかごろ)八丈島二反御肴とも被下置候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...又得三肴...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...与塾中諸子同分韻得肴...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...いわれるままに酒を飲んだり肴をつついたりしていたが...
山本周五郎 「新潮記」
...あらためて酒肴を運ばせ...
山本周五郎 「新潮記」
...お肴(さかな)のことぐらいなら...
吉川英治 「新書太閤記」
...肴(さかな)はなくも...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索