...「肌合いが良い」と言われると、肌の調子が良いという意味です...
...「肌合いが悪い」と言われると、肌の調子が悪いという意味です...
...「肌合いが合わない」と言われると、相手との相性が合わないという意味です...
...「肌合いのいい食材を使ったレシピを教えて」といった風に、素材の質が良いことを表現する場合もあります...
...「肌合いに合わせたスキンケアをしている」といったように、肌質に応じたスキンケアを行うこともあります...
...次男坊で肌合の変っていた三四郎は...
大阪圭吉 「寒の夜晴れ」
...学究的肌合が多分にある...
大下宇陀児 「乱歩分析」
...其角という人は元禄時代の俳人としては比較的華奢(かしゃ)な心持を抱いた人で寂し味に生命を見出した芭蕉の弟子としては大分肌合の違った人でありますが...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...悟空的なるものの肌合(はだあ)いの粗(あら)さに...
中島敦 「悟浄歎異」
...冷たそうに燦(ぎら)つく肌合(はだあい)の七宝(しっぽう)製の花瓶(かびん)...
夏目漱石 「明暗」
...少し青白い顔も肌合の職人らしく...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...身分不相応な贅(ぜい)で、生意気にお月様などを眺めながら、十七文字を揃えていると、いきなり鼻の先へ人間が降る騒ぎでしょう、全く、こんなに驚いたことはありません」なるほど、俳諧(はいかい)の一つぐらいは捻(ひね)りそうな、質屋の亭主にしては、肌合の粋な男...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...病氣はもうよいさうぢやな」丹之丞はヌケヌケと斯んな事を言ふ肌合の殿樣だつたのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...好感を持たせる肌合の人間です...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...好感を持たせる肌合の人間です...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...剣術よりは小唄浄瑠璃(じょうるり)の節廻しに苦労する肌合の男です...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...二十五六の一寸肌合の意氣な男でした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ニヤリニヤリと岡っ引を迎えるといった肌合いの女――吝(けち)で無慈悲で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...こちらで訊きたいことの三倍も物を言う肌合いの女です...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...まことに厄介な肌合の女です...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それが魅力になると言つた肌合の女です...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...全然肌合(はだあい)のちがう嫁ではあるが――祖母には...
長谷川時雨 「テンコツさん一家」
...しかしその身装(みなり)や肌合(はだあい)は...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??