...それでも肌ざわりはするわ...
芥川龍之介 「青年と死」
...空気の肌ざわりはつめたいのだけれども...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...それからあの軽く柔い水の肌ざわり...
田畑修一郎 「栄螺」
...肌ざわりがまた天然に軟らかでございますものですから...
中里介山 「大菩薩峠」
...肌ざわりがよろしく...
中里介山 「大菩薩峠」
...肌ざわりがやわらかい...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...色ばかりでなく、その肌ざわりも、ぜんたいの感じも、これはまったく古備前である...
中谷宇吉郎 「黒い月の世界」
...浴衣のように肌ざわりのすずやかな着物は他の国にあまりないでしょう...
林芙美子 「着物雑考」
...海の上から溢れて來るやうな陽(ひかり)の肌ざわりは...
牧野信一 「痴日」
...第一には肌ざわり...
柳田国男 「木綿以前の事」
...まことによく似た肌ざわりを...
柳田国男 「雪国の春」
...熱くてねっとりと密着してはなれない肌ざわりだ...
山本周五郎 「さぶ」
...違った匂いと味と肌ざわりがあるが...
山本周五郎 「さぶ」
...風の肌ざわりもやわらいできた...
山本周五郎 「ちゃん」
...あなたのおからだの温かい肌ざわりや...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...湯槽の向こうには肌ざわりのよさそうな檜の流し場が淡い色で描いてあり...
和辻哲郎 「院展遠望」
...その葉のすがすがしい匂いや肌ざわりなどを...
和辻哲郎 「巨椋池の蓮」
...その官能は馥郁(ふくいく)たる熱国の香料と滑らかな玉の肌ざわりと釣り合いよき物の形とに慣れている...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??