...当代の人目を聳動(しようどう)したる雄篇鉅作(くさく)は問ふを待たず...
芥川龍之介 「「鏡花全集」目録開口」
...當時(とうじ)天下(てんか)の耳目(じもく)を聳動(しようどう)せしめたものであつたが...
今村明恒 「火山の話」
...突如として一世の耳目を聳動し來れる一書あり...
太宰治 「ラロシフコー」
...これはひどく人の耳目を聳動(しょうどう)した...
ダウィット Jacob Julius David 森鴎外訳 「世界漫遊」
...一時人目を聳動(しょうどう)したる寛政の改革も...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...彼が手剛(てごわ)き仕打に聳動(しょうどう)せられて愕然(がくぜん)たり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...むしろ人心を聳動(しょうどう)せしめざらんことをこれ恐るるものの如く...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...伯の意見は往々日本国民の利害を代表するものとして列国の政府及び国民を聳動したる場合少なきに非ず...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...伊藤公爵大隈伯爵等が終始公衆の耳目を聳動せむとすると頗る其の趣を異にせり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...一時世間の耳目を聳動(しょうどう)させた疑獄事件に連坐して刑罰を受けた...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...殊に光は 不思議なエーテルの振動であると信じ來つた學者には 思いがけ無き聳動であつた...
長岡半太郎 「プランク先生の憶い出」
...偶然(ぐうぜん)に起(おこ)つた彼(かれ)の破廉耻(はれんち)な行爲(かうゐ)が俄(にはか)に村落(むら)の耳目(じもく)を聳動(しようどう)しても...
長塚節 「土」
...數年前掘り出した明刀錢の如き學界を聳動した珍物や...
濱田耕作 「沖繩の旅」
...又世間の耳目を聳動(しようどう)して見ようなんぞとは思はない...
アンリ・ド・レニエエ Henri de Regnier 森林太郎訳 「不可説」
...天下を聳動(しょうどう)した私の脱獄の動機なるものが...
夢野久作 「キチガイ地獄」
...天下の耳目を聳動させると同時に...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...もう一つ世間の耳目を聳動する事件が起った...
和辻哲郎 「鎖国」
...丁度信長の仏教弾圧が世間の耳目を聳動していた頃のことであるから...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??