...アッシリヤに聯関(れんかん)してアラビヤ...
高村光太郎 「美の日本的源泉」
...一生(しやう)と滅との相聯関(れんくわん)してゐる形は到る処にそれを発見することが出来る...
田山録弥 「生滅の心理」
...しかるに私の根拠の連結と聯関とを理解することに意を用いないで...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...これらと聯関して舶用のタービン・ロートルのダイナミカル・バランシングの問題に興味を引かれた...
寺田寅彦 「工学博士末広恭二君」
...また電扇の研究と聯関して気流の模様を写真するために懐炉灰(かいろばい)の火の子を飛ばせるといったようなことも試みた...
寺田寅彦 「工学博士末広恭二君」
...しかれども予報という事に聯関して重大なる問題はそれが「常に然(しか)るか」という事なり...
寺田寅彦 「自然現象の予報」
...しかもこの事件に聯関してさせておかないと都合がよくない...
寺田寅彦 「初冬の日記から」
...これらの現象もやはり交通文明の発達と聯関しているようである...
寺田寅彦 「猫の穴掘り」
...柳田国男氏の「一つ目小僧その他」を見ると一つ目の神様に聯関して日本の諸地方で色々な植物を「忌む」実例が沢山に列挙されている...
寺田寅彦 「ピタゴラスと豆」
...これに聯関して起る問題は科学の基礎や方法に関する事柄を初学者に吹き込む事の可否である...
寺田寅彦 「方則について」
...形は主体と環境との作用的聯関から作られてくるものとして技術的な意味をもち...
三木清 「哲学入門」
...道徳は主体の主体に対する行為的聯関としてつねに歴史的である...
三木清 「哲学入門」
...自然に対する技術と社会に対する技術とは相互に聯関している...
三木清 「哲学入門」
...またイギリスのローヂァ・ベーコン(ca. 1214―ca. 1294)はアラビアの自然科学の影響の下に現象の真の聯関についての驚くべき洞察を見せ...
和辻哲郎 「鎖国」
...同じ頃にヨーロッパにおいて宗教改革に聯関する民衆の運動が極めて強靱な力を持っていたことと対比して...
和辻哲郎 「鎖国」
...儀式に対する喜びと聯関して...
和辻哲郎 「鎖国」
...前に記したポルトガル船抑留事件に聯関して渡来したマカオの使節ドン・ゴンサロ・ダ・シルベイラは...
和辻哲郎 「鎖国」
...非常に密接な聯関を以て八本の柱が並んでゐるやうに見える...
和辻哲郎 「西の京の思ひ出」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??