...名高い将軍を娘聟に持つたばかりか...
薄田泣菫 「茶話」
...嫁入前かの」「はい」「よい聟があるが何うじゃ...
直木三十五 「南国太平記」
...聟取りの頃じゃに...
直木三十五 「南国太平記」
...そのお身なりは?」「押掛け聟になろうと――何うじゃ...
直木三十五 「南国太平記」
...聟入りの晩、花嫁を自分の手で殺すとは何としたことだ、――言いのがれは無用だぞ、この家は宵から大勢で取囲んでいる、曲者は外から入るはずはない」叱咤(しった)する平次、一座は思わず逃げ腰になって、この不思議なクライマックスを見詰めております...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...越後屋の聟になれば人に後ろ指は差させない――などと良い心持さうに脂下(やにさが)つて居たと苦々しく話してくれるのでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...聟(むこ)さま拂底(ふつてい)の世(よ)の中(なか)なればにや華族(くわぞく)の姫君(ひめぎみ)...
樋口一葉 「經つくゑ」
...オクサーナ! 誰でもすきな花聟を見つけるがいいよ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...信州では嫁(よめ)聟(むこ)が実家へ遊びに行くことを...
柳田国男 「年中行事覚書」
...聟(むこ)にむかえて...
吉川英治 「篝火の女」
...儂(み)が世話しようという聟どのは...
吉川英治 「新書太閤記」
...来たよ」「お聟さまが見えたよ」童たちの母親は...
吉川英治 「新書太閤記」
...(不幸にさせてはならぬ)聟の座にすわると共に...
吉川英治 「新書太閤記」
...聟どのの隣へ音もなく坐る...
吉川英治 「新書太閤記」
...「お久しゅう、めでとう、百千秋(ももちあき)までも、お添いとげなされませ」嫁君、聟君、一対(つい)に端坐している前へすすんで、物吉の女が、こういいながら、銚子を把(と)る...
吉川英治 「新書太閤記」
...その桃花山の賊が押しかけ聟に来るんだな...
吉川英治 「新・水滸伝」
...又八の姉には聟を持たせて分家させてあるので...
吉川英治 「宮本武蔵」
...分家の聟を家長と立て...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??