...一人の老媼が直に門口に現れた...
アーヴィング 高垣松雄訳 「クリスマス・イーヴ」
...淡海(あふみ)の國なる賤しき老媼(おみな)まゐ出て白さく...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...かれその老媼の住む屋をば...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...(歌謠番號一一二)ここに置目の老媼...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...置目(おきめ)の老媼(ばば)という名をくださいました...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...老媼(ばあや)はびっくりして剪刀をもぎとったが...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「珊瑚」
...あわててその場にあった鉄瓶の湯をその老媼(ろうおう)の口に注ぎ込んだ...
寺田寅彦 「柿の種」
...老媼(おばあ)さんを呆(あき)れて見詰めることがあった...
長谷川時雨 「木魚の配偶」
...老媼(ろうおう)にこう尋ねて見たのでございます...
室生犀星 「玉章」
...」こうして一つ家の老媼と相知ることができ...
室生犀星 「玉章」
...中には咳枯(しはが)れたる老媼(おうな)の聲して...
森鴎外 「舞姫」
...老媼の室を出でし跡にて...
森鴎外 「舞姫」
...また『老媼茶話(ろうおうちゃわ)』には猪苗代(いなわしろ)白木城の百姓庄右衛門...
柳田国男 「山の人生」
...世間の老媼じみたところは少しもなかつた...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
...またひとりの老媼(おうな)は...
吉川英治 「三国志」
...『彼は瓜園(かえん)の老媼(おうな)までひき出して売名の具にする』と...
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」
...土を掻き分けていた老媼(おうな)が...
吉川英治 「宮本武蔵」
...宿の下の谿川に出て薪を拾ふ老媼もある...
吉田絃二郎 「八月の霧島」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??