...銀の葉うらを翻す柳をうつし...
芥川龍之介 「大川の水」
...百里の波を翻すありさまは...
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」
...それを翻す事はできないとあきらめていた...
有島武郎 「或る女」
...急いで身を翻すと今度は枕許の卓上電話を取り上げた...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...おまえにそむいて自由の反旗を翻すに違いない...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...前言を翻す様子をしたくなかったのである...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...身を翻すと脱兎の如く船底をめがけて駆け込んでしまいました...
中里介山 「大菩薩峠」
...三冊目のあるところのページを翻す途端に...
中里介山 「大菩薩峠」
...翻すことができるものでないということを...
中里介山 「大菩薩峠」
...さも過分の立身出世でもしたかの如く唇を翻す...
中里介山 「大菩薩峠」
...あばよ」ヒラリと身を翻すと...
野村胡堂 「大江戸黄金狂」
...口紅(ルウジュ)の剥げかかった薄い唇を翻す...
久生十蘭 「魔都」
...民会に諭(さと)す百万言よりも彼らの叛意を翻すに殊効(しゅこう)があったろうと思う...
穂積陳重 「法窓夜話」
...僅の間隙(すきま)でも生ずれば――そこに彼等は自由を望んで反旗を翻すことは火を見るよりも明かなことではありませんか...
牧野信一 「悲しき項羽」
...斯うして彼の著書を翻すに伴れて「ユレーカ」「ユレーカ」を叫ばしめた返礼のために...
牧野信一 「卓上演説」
...もっと高く反逆の旗を翻すにちがいない...
柳宗悦 「民藝四十年」
...金色の欄干が身を翻すようななまめかしさで...
横光利一 「旅愁」
...江を翻す弁才があります...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??