例文・使い方一覧でみる「翌々年」の意味


スポンサーリンク

...翌々年の七月には...   翌々年の七月にはの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...その翌々年八月に大風があって...   その翌々年八月に大風があっての読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...翌々年すなわち長享三年の三月...   翌々年すなわち長享三年の三月の読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...第一番にこの弾劾投票の犠牲となったのはヒッパルコス(Hipparchos)であるが、この法の立案者クレイステネス自身も、制定の翌々年、ペルシアと款(かん)を通じたとの嫌疑の下に、かの商鞅と運命を同じくせざるを得なかったのである...   第一番にこの弾劾投票の犠牲となったのはヒッパルコスであるが、この法の立案者クレイステネス自身も、制定の翌々年、ペルシアと款を通じたとの嫌疑の下に、かの商鞅と運命を同じくせざるを得なかったのであるの読み方
穂積陳重 「法窓夜話」

...小助六、やがて古今亭しん馬に、金原亭馬生に、晩年は師匠助六の隠居名古今亭しん生の名を襲って、震災の翌々年、惜しくも逝いた...   小助六、やがて古今亭しん馬に、金原亭馬生に、晩年は師匠助六の隠居名古今亭しん生の名を襲って、震災の翌々年、惜しくも逝いたの読み方
正岡容 「寄席」

...私はその頃関西には漫談も新落語(小春團治君の救世軍の落語がアッピールしたのはこの「ハムレット」吹き込みの翌々年あたりである)もなかった頃のこととて...   私はその頃関西には漫談も新落語もなかった頃のこととての読み方
正岡容 「わが寄席青春録」

...もう一度は翌々年に現われている...   もう一度は翌々年に現われているの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...今では不幸のあった翌々年の盆まで...   今では不幸のあった翌々年の盆までの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...江戸へ戻ったのは翌々年の三月であった...   江戸へ戻ったのは翌々年の三月であったの読み方
山本周五郎 「桑の木物語」

...翌々年の秋の末、新五兵衛がとつぜん病歿(びょうぼつ)した...   翌々年の秋の末、新五兵衛がとつぜん病歿したの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...終戰後の翌々年かと覺えてをります...   終戰後の翌々年かと覺えてをりますの読み方
吉川英治 「折々の記」

...ついで、翌々年も、数回にわたる交易がおこなわれ、海の彼方の文物が、俄に、都下をいろどりだした...   ついで、翌々年も、数回にわたる交易がおこなわれ、海の彼方の文物が、俄に、都下をいろどりだしたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...あれはもう桶狭間(おけはざま)の御合戦の翌々年...   あれはもう桶狭間の御合戦の翌々年の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...翌々年の寛永二十年...   翌々年の寛永二十年の読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...いつから、この京都においでなので」「お身が、豊田郷から、京都へ出た、翌々年のことさ...   いつから、この京都においでなので」「お身が、豊田郷から、京都へ出た、翌々年のことさの読み方
吉川英治 「平の将門」

...四天草の乱、島原の変は、その翌々年、天下を一時、暗澹(あんたん)と脅(おびや)かした...   四天草の乱、島原の変は、その翌々年、天下を一時、暗澹と脅かしたの読み方
吉川英治 「柳生月影抄」

...その翌々年にはモラーレスと共に真珠諸島を攻略して...   その翌々年にはモラーレスと共に真珠諸島を攻略しての読み方
和辻哲郎 「鎖国」

...頼朝の妻政子が年老いて死んだ翌々年である...   頼朝の妻政子が年老いて死んだ翌々年であるの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「翌々年」の読みかた

「翌々年」の書き方・書き順

いろんなフォントで「翌々年」


ランダム例文:
自粛する   移し植える   乱心による  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   指定席   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る