例文・使い方一覧でみる「翁」の意味


スポンサーリンク

...校長は福沢諭吉の実利の説を奉じてゐたから...   校長は福沢諭吉翁の実利の説を奉じてゐたからの読み方
芥川龍之介 「庭」

...様――処ででしゅ...   翁様――処ででしゅの読み方
泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」

...伊藤圭介の遺書が大学の書庫に収められてる筈であるが...   伊藤圭介翁の遺書が大学の書庫に収められてる筈であるがの読み方
内田魯庵 「灰燼十万巻」

...「夏目君がここにいたとは?」と藤野は私の顔をいぶかしそうに見た...   「夏目君がここにいたとは?」と藤野翁は私の顔をいぶかしそうに見たの読み方
高浜虚子 「漱石氏と私」

...どうかお遊びに往ってくださいまし」主(ていしゅ)が一所懸命になって云うので...   どうかお遊びに往ってくださいまし」主翁が一所懸命になって云うのでの読み方
田中貢太郎 「二通の書翰」

...因業者(いんごうもの)で通っていた主(ていしゅ)は...   因業者で通っていた主翁はの読み方
田中貢太郎 「幽霊の衣裳」

...『』も『去年の今日』も皆その丘の上の家で出来たのだ...   『翁』も『去年の今日』も皆その丘の上の家で出来たのだの読み方
田山花袋 「丘の上の家」

...目出度き相談まとまりて金子を八重が仮の親元に市川左団次(いちかわさだんじ)夫妻を仲人(なこうど)にたのみ山谷(さんや)の八百屋(やおや)にて形(かた)ばかりの盃事(さかずきごと)いたしけり...   目出度き相談まとまりて金子翁を八重が仮の親元に市川左団次夫妻を仲人にたのみ山谷の八百屋にて形ばかりの盃事いたしけりの読み方
永井荷風 「矢はずぐさ」

...芭蕉の如き名人でもこれだな...   芭蕉翁の如き名人でもこれだなの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...この宣長の取られた方法は...   この宣長翁の取られた方法はの読み方
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」

...最近倒れた印度のガンジーなどはすきである...   最近倒れた印度のガンジー翁などはすきであるの読み方
宮城道雄 「私のすきな人」

...アマミは海人部(あまべ)なるべしという栗田の説を受けて...   アマミは海人部なるべしという栗田翁の説を受けての読み方
柳田国男 「海上の道」

...後に掲ぐるの逸話を一読されたならば思い半(なかば)に過ぐるであろう...   後に掲ぐる翁の逸話を一読されたならば思い半に過ぐるであろうの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...ただ一度の八十八賀能の前日の申合わせの夜であったと思う...   ただ一度翁の八十八賀能の前日の申合わせの夜であったと思うの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...後にその心持ちで謡ったり舞ったりしてから賞められた事が度々あったので...   後にその心持ちで謡ったり舞ったりして翁から賞められた事が度々あったのでの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...嘗て筆者は数寄屋橋の何とか治療の病院に通うの自動車に同乗させてもらったことがある...   嘗て筆者は数寄屋橋の何とか治療の病院に通う翁の自動車に同乗させてもらったことがあるの読み方
夢野久作 「近世快人伝」

...劉禅帝時代の世の中を知っていた一老があった...   劉禅帝時代の世の中を知っていた一老翁があったの読み方
吉川英治 「三国志」

...(おきな)はその通(とほ)りを姫(ひめ)に傳(つた)へて...   翁はその通りを姫に傳へての読み方
和田萬吉 「竹取物語」

「翁」の読みかた

「翁」の書き方・書き順

いろんなフォントで「翁」

「翁」の英語の意味

「翁なんとか」といえば?   「なんとか翁」の一覧  


ランダム例文:
鳩羽色   危惧を感じる   筆記者  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国外追放   高山祭   太鼓橋  

スポンサーリンク

トップへ戻る