例文・使い方一覧でみる「義絶」の意味


スポンサーリンク

...(芥川はこの實弟と實姉とは義絶せよと家人に書いてゐた...   (芥川はこの實弟と實姉とは義絶せよと家人に書いてゐたの読み方
小穴隆一 「二つの繪」

...将軍家の御気色並びに厳閤の義絶にて...   将軍家の御気色並びに厳閤の義絶にての読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...妙子に義絶を申し渡した辰雄の処置が...   妙子に義絶を申し渡した辰雄の処置がの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...なまじいに夫妻の名義絶えしばかりに...   なまじいに夫妻の名義絶えしばかりにの読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...またこの際から私は彼と義絶して暫く書信もせなかった...   またこの際から私は彼と義絶して暫く書信もせなかったの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...実は義絶したのも同様...   実は義絶したのも同様の読み方
永井荷風 「つゆのあとさき」

...向後(こうご)一切付合(つきあい)をしちゃならないって仰(おっ)しゃったそうじゃありませんか」健三は自分の父と島田とが喧嘩をして義絶した当時の光景をよく覚えていた...   向後一切付合をしちゃならないって仰しゃったそうじゃありませんか」健三は自分の父と島田とが喧嘩をして義絶した当時の光景をよく覚えていたの読み方
夏目漱石 「道草」

...リストと一時義絶の姿であったワグナーは...   リストと一時義絶の姿であったワグナーはの読み方
野村胡堂 「楽聖物語」

...一組は先代総七の弟で、総七存命中は、義絶同様、敷居も跨(また)がせなかった勝造と、その娘のお勇、もう一組は、先代の総七、勝造兄弟には甥に当る菊之助という若い男と、それに付き纏(まと)って離れない、お粂(くめ)という商売人上がりの年増だったのです...   一組は先代総七の弟で、総七存命中は、義絶同様、敷居も跨がせなかった勝造と、その娘のお勇、もう一組は、先代の総七、勝造兄弟には甥に当る菊之助という若い男と、それに付き纏って離れない、お粂という商売人上がりの年増だったのですの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...なんです……いつさい親戚づきあいはしない――つまり義絶と言つた……ですから...   なんです……いつさい親戚づきあいはしない――つまり義絶と言つた……ですからの読み方
三好十郎 「肌の匂い」

...ショオペンハウエルは母親と義絶して...   ショオペンハウエルは母親と義絶しての読み方
森鴎外 「沈黙の塔」

...その夫婦は天野さん一族と義絶のままで...   その夫婦は天野さん一族と義絶のままでの読み方
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」

...義絶などということはもう」「そればかりではないの...   義絶などということはもう」「そればかりではないのの読み方
山本周五郎 「竹柏記」

...わたくしは義絶ということでしたけれども...   わたくしは義絶ということでしたけれどもの読み方
山本周五郎 「はたし状」

...いま蜀にいる兄の柔とは多年義絶している仲であること...   いま蜀にいる兄の柔とは多年義絶している仲であることの読み方
吉川英治 「三国志」

...義絶も同様――あれ以来...   義絶も同様――あれ以来の読み方
吉川英治 「源頼朝」

...義絶申し渡したぞ...   義絶申し渡したぞの読み方
吉川英治 「柳生月影抄」

...ドン・セバスチャンは母夫人から義絶を以て脅かされたが...   ドン・セバスチャンは母夫人から義絶を以て脅かされたがの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「義絶」の読みかた

「義絶」の書き方・書き順

いろんなフォントで「義絶」


ランダム例文:
無彩色   未完成   祈年  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   指定席   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る