...親類縁者とも義絶致し居り...
芥川龍之介 「尾形了斎覚え書」
...(芥川はこの實弟と實姉とは義絶せよと家人に書いてゐた...
小穴隆一 「二つの繪」
...葛卷は姉と弟と義絶をしろといふ自分に困るところは切りすてておいて...
小穴隆一 「二つの繪」
...姉と弟とは義絶をしろは...
小穴隆一 「二つの繪」
...厳閤又義絶するの間...
太宰治 「右大臣実朝」
...或いは義絶も思い設け...
太宰治 「如是我聞」
...これっきり生家とは義絶になるかも知れぬ...
太宰治 「人間失格」
...妙子に義絶を申し渡した辰雄の処置が...
谷崎潤一郎 「細雪」
...暗黙のうちに義絶したつもりであるのか...
谷崎潤一郎 「細雪」
...なまじいに夫妻の名義絶えしばかりに...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...またこの際から私は彼と義絶して暫く書信もせなかった...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...実は義絶したのも同様...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...その当時義絶の証として与えられた金がまだ半分位は銀行に預けてあるのをたよりに...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...一組は先代總七の弟で、總七存命中は、義絶同樣、敷居も跨(また)がせなかつた勝造と、その娘のお勇、もう一組は、先代の總七、勝造達兄弟には甥(をひ)に當る菊之助といふ若い男と、それに附き纒(まと)つて離れない、お粂といふ商賣人上りの年増だつたのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...わけがあって義絶同様になっている...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...番あけで城下へ帰るなり父に義絶してもらった...
山本周五郎 「ちくしょう谷」
...義絶も同様――あれ以来...
吉川英治 「源頼朝」
...義絶申し渡したぞ...
吉川英治 「柳生月影抄」
便利!手書き漢字入力検索