例文・使い方一覧でみる「美質」の意味


スポンサーリンク

...たいていのことは胸(むね)のうちに処理(しょり)して外に圭角(けいかく)をあらわさない美質(びしつ)を持っている...   たいていのことは胸のうちに処理して外に圭角をあらわさない美質を持っているの読み方
伊藤左千夫 「告げ人」

...その所有している稀(まれ)な美質に依って犯されたのです...   その所有している稀な美質に依って犯されたのですの読み方
太宰治 「人間失格」

...しかも、その美質は、夫のかねてあこがれの、無垢の信頼心というたまらなく可憐(かれん)なものなのでした...   しかも、その美質は、夫のかねてあこがれの、無垢の信頼心というたまらなく可憐なものなのでしたの読み方
太宰治 「人間失格」

...天稟(てんりん)の美質を宿す松雪院の悲歎と悔恨とを眼の前にしては...   天稟の美質を宿す松雪院の悲歎と悔恨とを眼の前にしてはの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...仮りに歩を譲りて国民の美質を描きたる作にあらずば以て国民的性情を満足せしむるあたはずとせんも...   仮りに歩を譲りて国民の美質を描きたる作にあらずば以て国民的性情を満足せしむるあたはずとせんもの読み方
綱島梁川 「国民性と文学」

...中にも忠君の徳の如きは万国に其の倫(たぐひ)を見ざる国民の美質なりと言ふを得べし...   中にも忠君の徳の如きは万国に其の倫を見ざる国民の美質なりと言ふを得べしの読み方
綱島梁川 「国民性と文学」

...其の清廉潔白なる美質は東京市民の毫も疑はざる所なり...   其の清廉潔白なる美質は東京市民の毫も疑はざる所なりの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...大欠陥あれども亦大美質あり豈杓子定規を以て彼を酷論す可けむや...   大欠陥あれども亦大美質あり豈杓子定規を以て彼を酷論す可けむやの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...愛す可き大美質とを有するものあるが故に...   愛す可き大美質とを有するものあるが故にの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...自己の有する美質を...   自己の有する美質をの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...彼は人間としては妻の方が遙かに美質を備へてゐるのではないかと考へ出した...   彼は人間としては妻の方が遙かに美質を備へてゐるのではないかと考へ出したの読み方
原民喜 「蠅」

...またその個人的美質のために...   またその個人的美質のためにの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...重厚などという美質は...   重厚などという美質はの読み方
矢部貞治 「政治学入門」

...是(これ)等の固有の美質を堅く貯へて持続する婦人の多数を有して居る以上...   是等の固有の美質を堅く貯へて持続する婦人の多数を有して居る以上の読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...なぜなれば真の貴女(きぢよ)は是(これ)等多数の低級なる而(さ)うして美質に満ちた婦人の間から将来益(ます/\)発生する事を期待するからである...   なぜなれば真の貴女は是等多数の低級なる而うして美質に満ちた婦人の間から将来益発生する事を期待するからであるの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...必ず真の貴女(きぢよ)は本来の美質に富む是(これ)等多数の婦人から起(おこ)つて来る事を疑ひません...   必ず真の貴女は本来の美質に富む是等多数の婦人から起つて来る事を疑ひませんの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...頬の紅(くれない)はやや青白く褪(さ)めているが――生れながらの美質はすこしも変らない...   頬の紅はやや青白く褪めているが――生れながらの美質はすこしも変らないの読み方
吉川英治 「篝火の女」

...それはまた天麗(てんれい)の美質といってよいほど美しいお方である...   それはまた天麗の美質といってよいほど美しいお方であるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「美質」の読みかた

「美質」の書き方・書き順

いろんなフォントで「美質」

「美質」の英語の意味


ランダム例文:
自粛する   移し植える   乱心による  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   指定席   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る