...そうしてみがけば輝くべき天下の美玉が塵塚(ちりづか)に埋められるのである...
寺田寅彦 「時事雑感」
...」公は顫へる手で身に佩びた美玉をとり外して...
中島敦 「盈虚」
...」公は顫える手で身に佩(お)びた美玉をとり外して...
中島敦 「盈虚」
...八「ここに美玉あり...
中島敦 「弟子」
...美玉を愛蔵する者がその珠(たま)の表面(おもて)に不浄なるものの影(かげ)の映るのさえ避けたい類(たぐい)なのであろう...
中島敦 「弟子」
...美玉のようにきよらかで...
野村胡堂 「幻術天魔太郎」
...猫間氏」天魔太郎は美玉のおもてをあげて...
野村胡堂 「幻術天魔太郎」
...露にぬれた美玉のように匂う顔をふり仰ぎ乍ら...
野村胡堂 「古城の真昼」
...観念の顔を挙げると月がその美玉の清らかさを照して...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...觀念の顏を擧げると月がその美玉の清らかさを照して...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...興奮に色づいた顏は美玉のやうで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...あたら美玉(びぎよく)に(きず)をつけ給(たま)ふは...
樋口一葉 「經つくゑ」
...門檣あれて美玉ちりにかくるゝ旦暮(あけくれ)のたゝずまひ悲しく...
一葉 「暗夜」
...美玉空青(ぐんじょう)を愛(め)づ...
南方熊楠 「十二支考」
...面は美玉のごとく...
吉川英治 「三国志」
...重々拙者の軽率に相違ございません」「古人子貢(しこう)の言葉にもある――ココニ美玉アリ...
吉川英治 「三国志」
...その冷露に美玉の屑末(しょうまつ)を混じて...
吉川英治 「三国志」
...“美玉滅斑(びぎょくはんをめっす)”という道全の外科手術と神薬でいつか人目にはわからぬほど巧みに消されていたのである...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索