...法衣(ころも)や袈裟(けさ)の青や赤がいかにも美々しく入り交って...
芥川龍之介 「邪宗門」
...いずれも美々しく輝いていた...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...その時の美々しくにぎやかな御有様など清綱さまは...
太宰治 「右大臣実朝」
...猟服美々しく着飾った若い主人は...
太宰治 「春の盗賊」
...その角はすべて美々しく彩色され...
谷譲次 「踊る地平線」
...紅白だんだらの幔幕に美々しく飾った大伝馬(おおてんま)へ...
谷崎潤一郎 「幇間」
...立看板に美々しく『スマートな女給...
種田山頭火 「行乞記」
...革帶を美々しく纒ひ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...甲州街道を紅白美々しく飾(かざ)り立てた初荷の荷馬車が新宿さして軋(きし)らしたり...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...美々しくしてからのことにして...
直木三十五 「南国太平記」
...美々しく着飾った花嫁衣裳...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...あがり物ばかりに常綺羅(じやうきら)美々しく...
樋口一葉 「大つごもり」
...布張りの日除けの下に美々しく吊りさげられた赤いリボンだの...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...あぢきなき松の風かな泣けばなき小琴をとればおなじ音を弾(ひ)く (晶子)東の院が美々しく落成したので...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...みんなが美々しく着かざっているので...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...こんどの新たな愛人の気に入るように様々の飾りや宝石の類いで美々しくよそおわせると...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...美々しく装うた眷族(けんぞく)や...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...あくまで帝の御意を奉じて儀仗美々しく出向いたので...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索