...法衣(ころも)や袈裟(けさ)の青や赤がいかにも美々しく入り交って...
芥川龍之介 「邪宗門」
...いずれも美々しく輝いていた...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...恐ろしい男が美々しく光り輝きながら立つということになった...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...その時の美々しくにぎやかな御有様など清綱さまは...
太宰治 「右大臣実朝」
...祭日の晴着に美々しく飾り立てていた...
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」
...革帶を美々しく纒ひ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...甲州街道を紅白美々しく飾(かざ)り立てた初荷の荷馬車が新宿さして軋(きし)らしたり...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...大礼服の装(よそほひ)美々しく...
徳富盧花 「燕尾服着初の記」
...美々しくいかめしく...
野村胡堂 「幻術天魔太郎」
...あがり物ばかりに常綺羅(じやうきら)美々しく...
樋口一葉 「大つごもり」
...銀の盥(たらい)が美々しく列(つら)なりあった...
南方熊楠 「十二支考」
...幡(はた)と蓋(かさ)で美々しく飾り...
南方熊楠 「十二支考」
...同様に兵士は美々しく豊かに武装させるべきか...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...その日はいつもよりも美々しく飾った床の上に横たわり...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...美々しく装うた眷族(けんぞく)や...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...乗更馬(のりかえうま)など美々しく曳(ひ)かせて遊歴した...
吉川英治 「剣の四君子」
...あくまで帝の御意を奉じて儀仗美々しく出向いたので...
吉川英治 「三国志」
...衣裳美々しく粧(よそ)はれたるまま...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索