...彼女は羅刹のように凶暴だ...
...その山には羅刹が潜んでいるという噂がある...
...彼は羅刹のように無情な男だ...
...恐ろしい羅刹の姿を見たことがある...
...羅刹祭りでは、羅刹の仮面をつけた人々が踊り狂う...
...羅刹(らせつ)です...
芥川龍之介 「二人小町」
...忌々(ゆゝ)しかる羅刹(らせつ)の怒號(どがう)...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...たくさんの他の地獄の悪鬼羅刹(あっきらせつ)を自ら統率しておる女王の感じである...
高浜虚子 「別府温泉」
...悪鬼羅刹の装いをさせたり...
谷崎潤一郎 「金色の死」
...金箍棒(きんこぼう)や羅刹女(らせつにょ)の芭蕉扇(ばしょうせん)をありありと目に見た子供は...
中谷宇吉郎 「簪を挿した蛇」
...牛魔王や羅刹女のような諸君は...
中谷宇吉郎 「八戒に遭った話」
...多くの商人が羅刹女(らせつにょ)の難に遇うを救いし話...
南方熊楠 「十二支考」
...十頭羅刹とはその酋長が十人一組で土人を統御し...
南方熊楠 「十二支考」
...――呼へばたちまち、夜叉(やしゃ)、悪鬼、羅刹(らせつ)、あらゆる魔の相(すがた)は、この一すじの上へ降りて来るだろう...
吉川英治 「雲霧閻魔帳」
...洛外(らくがい)鳥羽(とば)に着いたとのお届け出にござりますので」羅刹谷(らせつだに)昨日の夕がたである...
吉川英治 「私本太平記」
...羅刹谷の下に馬を止めて...
吉川英治 「私本太平記」
...洛南(らくなん)の羅刹谷(らせつだに)で会うたきり...
吉川英治 「私本太平記」
...こうまいると」「さようで」「このあたりは?」「羅刹谷(らせつだに)とかいいますよ」「羅刹谷」「名は不気味ですが...
吉川英治 「私本太平記」
...いぜんの羅刹谷(らせつだに)にはおいでなく...
吉川英治 「私本太平記」
...今の尊氏のすがたなど羅刹(らせつ)のように見えようがな...
吉川英治 「私本太平記」
...どんな悪鬼(あっき)も羅刹(らせつ)も...
吉川英治 「神州天馬侠」
...あの羅刹(らせつ)どもが...
吉川英治 「親鸞」
...「見よ!外道(げどう)」「羅刹(らせつ)め」「馬鹿ッ」五「なんじゃと」憤(む)っとしたに違いない...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索