例文・使い方一覧でみる「纏頭」の意味


スポンサーリンク

...あるはまた貴(あて)に妙(たへ)なる「恋」の供奉(ぐぶ)にかづけの纏頭(はな)と贈らむも...   あるはまた貴に妙なる「恋」の供奉にかづけの纏頭と贈らむもの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...中宮(ちゆうぐう)よりは殊に女房を使に纏頭(ひきでもの)の御衣(おんぞ)を懸けられければ...   中宮よりは殊に女房を使に纏頭の御衣を懸けられければの読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...下男下女おちゃこ駕籠舁(かごか)き人力車夫等への纏頭(てんとう)にも思い切った額を弾(はず)んだ...   下男下女おちゃこ駕籠舁き人力車夫等への纏頭にも思い切った額を弾んだの読み方
谷崎潤一郎 「春琴抄」

...然ラザレバ徒ニ纏頭ヲ他隊ノ婢ニ投ジテ而モ終宵阿嬌ノ玉顔ヲ拝スルノ機ヲ失スト云...   然ラザレバ徒ニ纏頭ヲ他隊ノ婢ニ投ジテ而モ終宵阿嬌ノ玉顔ヲ拝スルノ機ヲ失スト云の読み方
永井荷風 「申訳」

...そうして大勢の中の心あるものから纏頭を得て一くさり唄うのである...   そうして大勢の中の心あるものから纏頭を得て一くさり唄うのであるの読み方
長塚節 「太十と其犬」

...慣例の纏頭(てんとう)である綿を一袋ずつ頭にいただいて帰った...   慣例の纏頭である綿を一袋ずつ頭にいただいて帰ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...左近衛府(さこんえふ)の舎人(とねり)たちへは等差をつけていろいろな纏頭(てんとう)が出された...   左近衛府の舎人たちへは等差をつけていろいろな纏頭が出されたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...纏頭(てんとう)に差等をつけて配られる品々にはきまった式があることではあるが...   纏頭に差等をつけて配られる品々にはきまった式があることではあるがの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...高官たちへの纏頭(てんとう)の衣服類の製作を手分けして各夫人の所でしているかたわらで...   高官たちへの纏頭の衣服類の製作を手分けして各夫人の所でしているかたわらでの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...手紙の使いは派手(はで)な纏頭(てんとう)を得た...   手紙の使いは派手な纏頭を得たの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...それは来会者へ纏頭(てんとう)に出される衣服類...   それは来会者へ纏頭に出される衣服類の読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...女の装束に細長衣(ほそなが)を添えた纏頭(てんとう)をお使いへ出した...   女の装束に細長衣を添えた纏頭をお使いへ出したの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...殿上の貴紳たちが舞い人へ肩から脱いで与える纏頭(てんとう)の衣服の色彩などもこの朝はただ美しくばかり思われた...   殿上の貴紳たちが舞い人へ肩から脱いで与える纏頭の衣服の色彩などもこの朝はただ美しくばかり思われたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...纏頭(てんとう)なども賜わった...   纏頭なども賜わったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...それ以下の人たちへの纏頭(てんとう)の品などもきわめてりっぱなものを用意させておいでになった...   それ以下の人たちへの纏頭の品などもきわめてりっぱなものを用意させておいでになったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...この場のにわかの纏頭(てんとう)に尚侍は出したのであるが...   この場のにわかの纏頭に尚侍は出したのであるがの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...纏頭(てんとう)用として女の衣裳(いしょう)を幾組みも贈った...   纏頭用として女の衣裳を幾組みも贈ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...纏頭(てんとう)を辞する意味で使いのおもだった人は帰ってしまった...   纏頭を辞する意味で使いのおもだった人は帰ってしまったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

「纏頭」の読みかた

「纏頭」の書き方・書き順

いろんなフォントで「纏頭」


ランダム例文:
聴診器を当てる   空理   新体制  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
汚染土   門外不出   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る