...釣棹(つりざお)を悉皆(すっかり)纏(まと)めて...
池田輝方 「夜釣の怪」
...手足纏(てあしまと)いになる男の子を隣家へ頼んで置いて...
田中貢太郎 「車屋の小供」
...どうせ纏(まと)まりそうもないものなら...
谷崎潤一郎 「細雪」
...このコースを書物に纏めたのがすなわち Glazebrook & Shaw : Practical Physics である...
寺田寅彦 「レーリー卿(Lord Rayleigh)」
...その理論的成果は今度初めて纏って本になったといってもいいと私は考える...
戸坂潤 「読書法」
...支那服ともつかない縫取りのある広袖の半纏(はんてん)に...
中里介山 「大菩薩峠」
...巨人の頬髯のやうに攀援(はんえん)類の纏(まと)ひついた鬱蒼たる大榕樹の下迄来た時...
中島敦 「夾竹桃の家の女」
...此の詩集の原稿を纏め...
中原中也 「在りし日の歌」
...冗談じゃない」寝巻の上に半纏(はんてん)を引っかけて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...まだ何んにも纏まったことはわかって居ないのだ」巧みに鋒鋩(ほうぼう)を避けて...
野村胡堂 「笑う悪魔」
...纏綿(てんめん)たる情緒と...
長谷川時雨 「豊竹呂昇」
...ひと纏めにしておく必要から...
久生十蘭 「犂氏の友情」
...喜太郎は「是為奮励努力記念也」と大書した箱から昔の反纏をとり出して...
牧野信一 「茜蜻蛉」
...足手纏(あしでまと)いになると思っていたみのりは自分から片をつけるし...
松本泰 「宝石の序曲」
...高官への纏頭(てんとう)はお后(きさき)の大饗宴(きょうえん)の日の品々に準じて下された...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...そのうちに少年(こども)の方から附き纏って離れなくなってしまうもんですから困ってしまってカルモチンを服(の)ましてやったのです……そうして地下室の古井戸の中から...
夢野久作 「けむりを吐かぬ煙突」
...どうか斯うか纏めて書きました...
若杉鳥子 「職業の苦痛」
...おおかた青い苔を纏うて真直ぐに天に聳えて行っているのである...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??