...体裁を繕う為により苦痛を受けなければならぬ中流下層階級の貧困だった...
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」
...田川博士(はかせ)はこのとっさの気まずい場面を繕うため何か言葉を入れてその不愉快な緊張をゆるめようとするらしかったが...
有島武郎 「或る女」
...網の破れを繕ううちも...
泉鏡花 「海異記」
...その孔を具合よく繕うた...
ロバート・ルイス・スティーヴンソン 佐藤緑葉訳 「醫師と旅行鞄の話」
...越した先の家の破損を繕う...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...へんに紳士ふうに言い繕う癖があります...
太宰治 「新ハムレット」
...破れた上草履を繕うて当面の跣足から免かれた...
種田山頭火 「一草庵日記」
...母の前を繕うのであった...
徳田秋声 「縮図」
...屋根屋に頼んで一度ならず繕うても...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...世間体もきちんと取繕う方だったので...
豊島与志雄 「立枯れ」
...そういう片言で破(やぶ)れ靴(ぐつ)の底でも繕うがいい...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...この人だなと思って文枝さんがとり繕うように紹介するあいだにひとわたり見る...
中勘助 「結婚」
...公儀の不評判を取繕うつもりで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...自分の取乱した態度を繕うために...
野村胡堂 「笑う悪魔」
...知覚の同一性に反する唯一の事実である知覚の中断を取り繕うことこそが...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...その都度よい加減に繕うたが...
南方熊楠 「十二支考」
...右近はあとを繕うために残り...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...抽斎は衣服を取り繕う暇(ひま)もなく...
森鴎外 「渋江抽斎」
便利!手書き漢字入力検索