例文・使い方一覧でみる「繍」の意味


スポンサーリンク

...又吊紐のひとところには緑色の地に金銀や朱色の糸で刺した...   又吊紐のひとところには緑色の地に金銀や朱色の糸で刺繍したの読み方
鷹野つぎ 「虫干し」

...その遊廊には錦(にしき)の衣(きもの)を着て瓊瑶(たま)の帯をした絵で見る仙女のような若い女が往来(ゆきき)していて...   その遊廊には錦繍の衣を着て瓊瑶の帯をした絵で見る仙女のような若い女が往来していての読み方
田中貢太郎 「賈后と小吏」

...それを入ると錦の帷(とばり)をした室(へや)があって...   それを入ると錦繍の帷をした室があっての読み方
田中貢太郎 「申陽洞記」

...それを飲んでから秀英の房(へや)へ往った...   それを飲んでから秀英の繍房へ往ったの読み方
田中貢太郎 「断橋奇聞」

...裾には小蝶の(ぬ)ひがあつた...   裾には小蝶の繍ひがあつたの読み方
田村俊子 「木乃伊の口紅」

...」「それあ刺(ししゅう)や編物はお得意だろうが...   」「それあ刺繍や編物はお得意だろうがの読み方
徳田秋声 「仮装人物」

...花の刺(ししゅう)と赤い玉のついてるその白い肩掛を見覚えていた...   花の刺繍と赤い玉のついてるその白い肩掛を見覚えていたの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...黒地に金で猛虎を刺した大緞帳に鮮血がさっと迸(ほとばし)る...   黒地に金で猛虎を刺繍した大緞帳に鮮血がさっと迸るの読み方
中島敦 「盈虚」

...花飾を刺(ししゅう)しながら消えも入り相なメロディは動くのである...   花飾を刺繍しながら消えも入り相なメロディは動くのであるの読み方
野村胡堂 「楽聖物語」

...赤と黄の刺(ぬいとり)をした上衣を着た...   赤と黄の刺繍をした上衣を着たの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...これに錦(きんしゅう)をまとわしむるに...   これに錦繍をまとわしむるにの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...葛岡連之助著「日本刺講話」という書物を見かけたが...   葛岡連之助著「日本刺繍講話」という書物を見かけたがの読み方
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」

...刺は値がいいそうだがねえ」寿女が寝(やす)まない夜は...   刺繍は値がいいそうだがねえ」寿女が寝まない夜はの読み方
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」

...寿女は刺にかかり詰めるようになった...   寿女は刺繍にかかり詰めるようになったの読み方
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」

...刺(ししゅう)の半襟(はんえり)がほしいわ」「わたし...   刺繍の半襟がほしいわ」「わたしの読み方
吉川英治 「かんかん虫は唄う」

...われに反(そむ)く者は死あるのみだぞ」袍(しゅうほう)の袖をはねて...   われに反く者は死あるのみだぞ」繍袍の袖をはねての読み方
吉川英治 「三国志」

...刺の袍(ほう)みたいな衣服を着た道士だの祭司がそれを繞(めぐ)り...   刺繍の袍みたいな衣服を着た道士だの祭司がそれを繞りの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

...今週は襦袢の(ぬいとり)を一つ...   今週は襦袢の繍を一つの読み方
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」

「繍」の読みかた

「繍」の書き方・書き順

いろんなフォントで「繍」

「繍」の英語の意味

「繍なんとか」といえば?   「なんとか繍」の一覧  


ランダム例文:
改造人間   ハイヒール   月夜  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
劣等感   親近感   去痰薬  

スポンサーリンク

トップへ戻る