例文・使い方一覧でみる「縢」の意味


スポンサーリンク

...ここに殿(との)の(くみ)戸一〇より出で向へたまふ時に...   ここに殿の縢戸一〇より出で向へたまふ時にの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

......   の読み方
武田祐吉 「古事記」

...家の殿の旅立を見送るために――内に住んでゐる人達はその取亂したさまを他に見られることをきらつて、階段の下から此方へは出て來なかつたけれど、下司や僕や男達はずつと表まで行つて見送ることが出來たので、それで呉葉も通りまで出て見たのであつたが、見てゐると、多勢の人達に見送られたその一行の人達は、行をつけ、藁靴をはき、包みを負つたり雨具を持つたりして、一歩一歩河原の方へと遠ざかつて行くのであつた...   家の殿の旅立を見送るために――内に住んでゐる人達はその取亂したさまを他に見られることをきらつて、階段の下から此方へは出て來なかつたけれど、下司や僕や男達はずつと表まで行つて見送ることが出來たので、それで呉葉も通りまで出て見たのであつたが、見てゐると、多勢の人達に見送られたその一行の人達は、行縢をつけ、藁靴をはき、包みを負つたり雨具を持つたりして、一歩一歩河原の方へと遠ざかつて行くのであつたの読み方
田山花袋 「道綱の母」

...呉葉は今でも三日おきに行をつけ藺綾笠をかぶつて...   呉葉は今でも三日おきに行縢をつけ藺綾笠をかぶつての読み方
田山花袋 「道綱の母」

...そこに呉葉が行姿でその參詣から歸つて來た...   そこに呉葉が行縢姿でその參詣から歸つて來たの読み方
田山花袋 「道綱の母」

...金諸篇を載せてゐるのには古文説が多いと言つてゐる...   金縢諸篇を載せてゐるのには古文説が多いと言つてゐるの読み方
内藤湖南 「尚書稽疑」

...腰には夏毛の行(むかばき)...   腰には夏毛の行縢の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...兵馬は流鏑馬の時の綾藺笠(あやいがさ)に行(むかばき)で...   兵馬は流鏑馬の時の綾藺笠に行縢での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

......   の読み方
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」

......   の読み方
南方熊楠 「十二支考」

......   の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...足袋(たび)行を取り出し...   足袋行縢を取り出しの読み方
宮崎湖処子 「空屋」

......   の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...目に見えない運命の糸に(かが)られているような気がされてならない...   目に見えない運命の糸に縢られているような気がされてならないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...御行持小駒若(おむかばきもちここまわか)...   御行縢持小駒若の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...お行(むかばき)は金に虎の斑(まだら)を縫ひ...   お行縢は金に虎の斑を縫ひの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...この美しい嫂(あによめ)の絹(きぬかが)りの可愛らしい沓(くつ)の前に額(ひたい)を沈めた...   この美しい嫂の絹縢りの可愛らしい沓の前に額を沈めたの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...余りに人と歴史の綾(あや)は目に見えぬ密度の糸で(かが)られている...   余りに人と歴史の綾は目に見えぬ密度の糸で縢られているの読み方
吉川英治 「随筆 私本太平記」

「縢」の読みかた

「縢」の書き方・書き順

いろんなフォントで「縢」

「縢」の英語の意味


ランダム例文:
かわいい顔   岩見   獣害  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   最悪期   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る