...田舎の縁類の人の噂(うわさ)も出た...
徳田秋声 「足迹」
...縁類の某海軍中将がその管理人になった...
長谷川時雨 「松井須磨子」
...縁類にもなっていることだから...
宮嶋資夫 「恨なき殺人」
...一族縁類に迷惑をかけるのは本意でない...
山本周五郎 「季節のない街」
...家族縁類があると...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...縁類ニモ一町内ニモ及ビ...
吉川英治 「大岡越前」
...――そんなに、養子の市十郎とお縫との婚礼をはやく実現したいなら、なぜ手をまわして、柳沢吉保に賄賂(わいろ)をつかい、将軍の御前ていをよろしく頼みこまないのか――とは、同族の縁類が、かれに忠告するところだったが、忠右衛門には、それができない...
吉川英治 「大岡越前」
...伊丹家の縁類ではございませんか...
吉川英治 「黒田如水」
...「おお、あの声は、死者の縁類か...
吉川英治 「私本太平記」
...そちが妻の縁類にあたる者だったな」「さようにござりまする」「ならば...
吉川英治 「私本太平記」
...――戦場でいのちをおとした者の妻、子、その縁類、郎従にまで、いたわりと次の勇気を与えているのである...
吉川英治 「私本太平記」
...奥向きにある多くの老女、侍女(こしもと)の端(はし)まで、その生国、家系、縁類などは、平常、調べてありますので」「いや、御尤(ごもっと)もなことではある」「萩路(はぎじ)どのの御素姓も同様...
吉川英治 「新書太閤記」
...毛受家の縁類をたずねさせ...
吉川英治 「新書太閤記」
...官途へ立つ身に縁類があっては私心の煩(わずら)いになるとかいって...
吉川英治 「新・水滸伝」
...新免家の縁類の子孫かのように聞いた...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...それより前に、家庭争議継続中にて、前夜来、妻及び縁類の者、膝づめにて離婚条件を提出、早朝、羽田より空路出発を前にして一睡だに眠らず...
吉川英治 「年譜」
...また縁類のものも...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...本位田家の縁類たちが...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??