例文・使い方一覧でみる「緞」の意味


スポンサーリンク

...着物には濃い紫子(むらさきどんす)に...   着物には濃い紫緞子にの読み方
芥川龍之介 「上海游記」

...又支那から渡来いたしました繻珍(しゅちん)だの子(どんす)などと申しますものは...   又支那から渡来いたしました繻珍だの緞子などと申しますものはの読み方
上村松園 「帯の巾が広すぎる」

...立派な絨(じゅうたん)が敷(し)いてあったが...   立派な絨緞が敷いてあったがの読み方
海野十三 「什器破壊業事件」

...異国の春につぽんムスメのなつかしさ牡丹(ぼたん)芍薬(しやくやく)やま桜(ざくら)金襴子(きんらんどんす)のオビしめてふりのたもとのキモノきて丹塗(にぬり)のポクリねもかろくからこんからことゆきやるゆえどこへゆきやるときいたらば娘(むすめ)ざかりぢや花ぢやもの後生(ごしやう)よいよに寺(てら)まゐり...   異国の春につぽんムスメのなつかしさ牡丹芍薬やま桜金襴緞子のオビしめてふりのたもとのキモノきて丹塗のポクリねもかろくからこんからことゆきやるゆえどこへゆきやるときいたらば娘ざかりぢや花ぢやもの後生よいよに寺まゐりの読み方
竹久夢二 「どんたく」

...子(どんす)と云うのか朱珍(しゅちん)と云うのか...   緞子と云うのか朱珍と云うのかの読み方
谷崎潤一郎 「痴人の愛」

...美しい絨(じゅうたん)...   美しい絨緞の読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...南京繻子(なんきんじゅす)、子(どんす)、模様絹、友禅絹、トゥール製の炎模様粗絹の長衣、洗たくにたえる金縁の印度ハンカチ、織り上げたばかりで鋏(はさみ)のはいっていない裏表なしの花模様絹、ゼノアやアランソン製の刺繍(ししゅう)、古い金銀細工の装飾品、微細な戦争模様のついてる象牙の菓子箱、装飾布、リボン、それらをすべて彼はコゼットに与えた...   南京繻子、緞子、模様絹、友禅絹、トゥール製の炎模様粗絹の長衣、洗たくにたえる金縁の印度ハンカチ、織り上げたばかりで鋏のはいっていない裏表なしの花模様絹、ゼノアやアランソン製の刺繍、古い金銀細工の装飾品、微細な戦争模様のついてる象牙の菓子箱、装飾布、リボン、それらをすべて彼はコゼットに与えたの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...今日の如き子はやはり明代以來のものであらうと想はれるので...   今日の如き緞子はやはり明代以來のものであらうと想はれるのでの読み方
内藤湖南 「染織に關する文獻の研究」

...子の大きい座蒲団の...   緞子の大きい座蒲団のの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...白子で包んだ小函と...   白緞子で包んだ小函との読み方
直木三十五 「南国太平記」

...太夫さんのすすめてくれた舞台用の子(どんす)の厚い座蒲団(ざぶとん)の上に...   太夫さんのすすめてくれた舞台用の緞子の厚い座蒲団の上にの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...幕切れを帳を下して幕外の引込みをつけてみた...   幕切れを緞帳を下して幕外の引込みをつけてみたの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...としたら帳芝居だって焼けたろうし...   としたら緞帳芝居だって焼けたろうしの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...そうして帳(どんちょう)芝居を三軒くらい掛け持ちをすると...   そうして緞帳芝居を三軒くらい掛け持ちをするとの読み方
正岡容 「初看板」

...オイ誰か帳下ろし」さすがの席亭が音を上げて言われるままの金を貸し与えた...   オイ誰か緞帳下ろし」さすがの席亭が音を上げて言われるままの金を貸し与えたの読み方
正岡容 「寄席」

...厚板の子(どんす)の帯や...   厚板の緞子の帯やの読み方
山本周五郎 「柳橋物語」

...帳は鎮まった...   緞帳は鎮まったの読み方
横光利一 「ナポレオンと田虫」

...浮織万字(うきおりまんじ)の黒羽二重に子(どんす)の野袴(のばかま)...   浮織万字の黒羽二重に緞子の野袴の読み方
吉川英治 「剣難女難」

「緞」の読みかた

「緞」の書き方・書き順

いろんなフォントで「緞」

「緞」の英語の意味


ランダム例文:
   古狐   龍宮城  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
事実誤認   国勢調査   途上国  

スポンサーリンク

トップへ戻る