...間も無く、「万歳」声裡(せいり)に、又一本を挙げたる者ありしが、少しも喜べる色なく、「何だ緋鯉か...
石井研堂 「東京市騒擾中の釣」
...僕ン許(とこ)の蓮池の緋鯉なんかどうするだろうね?」其処には小船も浮べられる...
泉鏡花 「霰ふる」
...金魚(きんぎよ)も緋鯉(ひごひ)も居(ゐ)るのではない...
泉鏡花 「怪談女の輪」
...生垣の間から隣りの寺の緋鯉の池が見える室に入り...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...沢山の緋鯉(ひごい)真鯉(まごい)がお互に押しのけながら飛びついてくるかのように...
海野十三 「ゴールデン・バット事件」
...道楽隠居が緋鯉(ひごい)にも飽きた...
太宰治 「黄村先生言行録」
...二尺ちかい緋鯉(ひごい)がゆらゆら私たちの床几の下に泳ぎ寄って来た...
太宰治 「乞食学生」
...緋鯉(ひごい)がたくさん飼ってあって...
寺田寅彦 「竜舌蘭」
...泉水に大きな緋鯉が絵に描いたように浮いていた...
徳田秋声 「あらくれ」
...無数の真鯉(まごい)緋鯉(ひごい)が...
徳田秋声 「仮装人物」
...大きな緋鯉(ひごい)が泳いでいたりした...
徳田秋声 「爛」
...緋鯉(ひごい)が一つ死にかけて腹を上にしておりました」「…………」「それも別に深く気にしたわけでもありませんが...
中里介山 「大菩薩峠」
...緋鯉ががぽちゃりとまた跳ねる...
夏目漱石 「虞美人草」
...ちらちら緋鯉もおよぎそめしが...
萩原朔太郎 「南の海へ行きます」
...金魚や緋鯉が住んでいた...
長谷川時雨 「渡りきらぬ橋」
...緋鯉(ひごひ)の背の浮ぶ庭の池の飛石に...
水野仙子 「嘘をつく日」
...一匹の緋鯉が沈んでいた...
山川方夫 「その一年」
...緋鯉(ひごい)や...
横光利一 「上海」
便利!手書き漢字入力検索