...まづ未醒老人に綿々と愚痴(ぐち)を述べるつもりなり...
芥川龍之介 「田端人」
...戸倉老人の口から綿々として語りつがれるとき...
海野十三 「少年探偵長」
...綿々として古今の歴史と風俗とを貫いて生きている...
高村光太郎 「美の日本的源泉」
...』どうも綿々として尽きない...
谷譲次 「踊る地平線」
...いくら掻(か)き消すようにしても綿々として思い重なってくる女のことを胸から追い払うようにして...
近松秋江 「狂乱」
...ビーコンスフィールド諸公がアフリカもしくはアジアの諸蛮族と綿々として絶えざる無名の戦争をなし...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...こゝに初めて綿々として盡きない情緒が湧起つて來る――別れて後むかしの戀を思返すやうな心持である...
永井荷風 「蟲の聲」
...綿々とコン吉をかき口説くのであった...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...そんなところに寝っころがっていられちゃ眼障りで仕様がない」という風に綿々とからみ始めると...
久生十蘭 「魔都」
...話上手に任せて世間話をしている心持で綿々として盡くる事なく書かれているのだから...
平山蘆江 「大菩薩峠芝居話」
...女の生涯は綿々としてうつりすすみつつあるのだが...
宮本百合子 「現実の道」
...代々の人間が何のために生きたのか分らないような苦労をつづけて生涯をこんなに綿々とつづけて来てもいないでしょうものね...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...呂布の暴虐に対する城中の民の恨みが綿々と書いてある...
吉川英治 「三国志」
...あなたに会うことができましょう」綿々と...
吉川英治 「三国志」
...独り留守城にいる無聊(ぶりょう)を綿々と訴えてきた...
吉川英治 「三国志」
...国外千里の異境に、名もわからず、花一枝の手向(たむけ)もうけず、天の星とともに黙している土中の白骨にも、いわせれば、綿々と、憂国の所以(ゆえん)を吐くかもしれない...
吉川英治 「新書太閤記」
...そう綿々と話しかけたが...
吉川英治 「源頼朝」
...さっきから綿々と洩れ聞えて...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索