例文・使い方一覧でみる「維」の意味


スポンサーリンク

...もしその小破片と細い繊ででも繋がっていればその周囲を同じ方向に旋転しなければならない...   もしその小破片と細い繊維ででも繋がっていればその周囲を同じ方向に旋転しなければならないの読み方
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」

...然るに今日に於てもなほ自己の精神生活によつて病体を持してゐる人々がある...   然るに今日に於てもなほ自己の精神生活によつて病体を維持してゐる人々があるの読み方
エレン・ケイ 伊藤野枝訳 「恋愛と道徳」

...中央には常に一国の安寧秩序を十分持するだけの権力が無ければならぬ...   中央には常に一国の安寧秩序を十分維持するだけの権力が無ければならぬの読み方
大隈重信 「三たび東方の平和を論ず」

...ジュート麻みたいな黄色い植物繊らしい...   ジュート麻みたいな黄色い植物繊維らしいの読み方
リチャード・オースティン・フリーマン Richard Austin Freeman 妹尾韶夫訳 「オスカー・ブロズキー事件」

...之(これ)を導いて新の信仰にまで高めるのでなければ...   之を導いて維新の信仰にまで高めるのでなければの読み方
太宰治 「惜別」

...新当時尊王論者であった人々が...   維新当時尊王論者であった人々がの読み方
津田左右吉 「流れ行く歴史の動力」

...少しの粘りと臭気のある繊が...   少しの粘りと臭気のある繊維がの読み方
寺田寅彦 「烏瓜の花と蛾」

...わが邦の生活はなんの主義をもって持すべきかの問題を解説せんと欲し...   わが邦の生活はなんの主義をもって維持すべきかの問題を解説せんと欲しの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...一面に於ては政府の現状を持して政治的動揺の発生を防ぎ...   一面に於ては政府の現状を維持して政治的動揺の発生を防ぎの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...武知先生は新後も生きていて...   武知先生は維新後も生きていての読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...御新になつてからはそれらの人はみんなちりぢりばらばらになり...   御維新になつてからはそれらの人はみんなちりぢりばらばらになりの読み方
中勘助 「銀の匙」

...壮を叙してこれに対する情操を持しもしくは助長する文学の特性に移ります...   壮を叙してこれに対する情操を維持しもしくは助長する文学の特性に移りますの読み方
夏目漱石 「創作家の態度」

...新は、薩・長・土・肥の藩主と藩臣のみが、なしとげた一大事実であるかのように宣伝したことはまた全日本人をあざむく悪宣伝であった...   維新は、薩・長・土・肥の藩主と藩臣のみが、なしとげた一大事実であるかのように宣伝したことはまた全日本人をあざむく悪宣伝であったの読み方
蜷川新 「天皇」

...王政新によってつくられた明治天皇の政府は...   王政維新によってつくられた明治天皇の政府はの読み方
蜷川新 「天皇」

...相手は盛(これもり)樣だつて勝頼(かつより)樣だつて...   相手は維盛樣だつて勝頼樣だつての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...前者は静に繊を溜めて...   前者は静に繊維を溜めての読み方
柳宗悦 「和紙の美」

...今は巣のない鳥にも似ている姜(きょうい)だった...   今は巣のない鳥にも似ている姜維だったの読み方
吉川英治 「三国志」

...けれど、誰よりも、責任上、仰天したのは、茂である...   けれど、誰よりも、責任上、仰天したのは、維茂であるの読み方
吉川英治 「平の将門」

「維」の読みかた

「維」の書き方・書き順

いろんなフォントで「維」

「維」の英語の意味

「維なんとか」といえば?   「なんとか維」の一覧  


ランダム例文:
両者   決意を示す   スサノオ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
外国人   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る