...母上の物語り給ふを聞けば...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...「馬鹿にし給ふな! 君等はおれをからかひに來たのか? 僕が眞面目に話してゐるのに...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...『然(さ)ほど先君の事御心(おんこゝろ)に懸けさせ給ふ程ならば...
高山樗牛 「瀧口入道」
...君一人は如何にならせ給ふ御心に候や...
高山樗牛 「瀧口入道」
...将軍家右大臣に任ぜしめ給ふ...
太宰治 「右大臣実朝」
...則重公その書を披(ひら)き見給ふに...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
......
萩原朔太郎 「ものごころ」
...二間置き位の隔たりにて練らせ給ふ御有樣...
羽田亨 「賢所御神樂の儀」
...五十年の月日を稼がせ給ふは...
林芙美子 「浮雲」
...今此処(こゝ)に戻らせ給ふとも...
樋口一葉 「軒もる月」
...そのよりよき役目(やくめ)を選ぶ力をあなたに與へ給ふやうに!」この最後の言葉を口にしたとき...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...その父を尋ぬれば去(さんぬ)る平治の乱に誅(ちゅう)せられし悪右衛門督信頼卿の舎兄民部少輔(みんぶのしょう)基成とて奥州平泉へ流され給ふ人の乳母子(めのとご)に宮内判官(くないほうがん)家長(いえなが)といひし人の娘なり...
南方熊楠 「十二支考」
...)合唱する贖罪の女の群とはの国々の空(そら)へおん身は翔り来給ふ...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...尋(つ)いで慈性親王薨ぜさせ給ふ...
森鴎外 「能久親王年譜」
...御母鷹司氏景子薨ぜさせ給ふ...
森鴎外 「能久親王年譜」
...ピガルの広場の前の例の家の伊太利亜少女(イタリアをとめ)の楽人にや聞きほれて居(ゐ)給ふらん...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...残余六ヶ月のために稲五百束を給ふ」と言っている...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...言ひ消たれ給ふ咎(とが)おほか※なるに...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??