例文・使い方一覧でみる「給する」の意味


スポンサーリンク

...しかもこれに供給する兵器弾薬の量を考えると...   しかもこれに供給する兵器弾薬の量を考えるとの読み方
海野十三 「諜報中継局」

...ただ僅かに二三十円の立ち退き料を給するのみである...   ただ僅かに二三十円の立ち退き料を給するのみであるの読み方
相馬愛蔵 「私の小売商道」

...自然が供給する何かのカーテンのうしろに引っこむ方が...   自然が供給する何かのカーテンのうしろに引っこむ方がの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...もし書く側がこの秣(まぐさ)を供給する器械ならば...   もし書く側がこの秣を供給する器械ならばの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...『古事記』や『日本紀』はかかる歴史を構成するための資材を供給する史料の一部分をなすものである...   『古事記』や『日本紀』はかかる歴史を構成するための資材を供給する史料の一部分をなすものであるの読み方
津田左右吉 「日本歴史の研究に於ける科学的態度」

...そしてもちろんこれらと交換に彼が供給する小麦の量は...   そしてもちろんこれらと交換に彼が供給する小麦の量はの読み方
レオン・ワルラス Leon Walras 手塚壽郎訳 「純粋経済学要論」

...何か日刊新聞に代わってこれらの知識を供給する適当な機関が必要になって来るのである...   何か日刊新聞に代わってこれらの知識を供給する適当な機関が必要になって来るのであるの読み方
寺田寅彦 「一つの思考実験」

...もし石炭で補給するとしたら...   もし石炭で補給するとしたらの読み方
中谷宇吉郎 「温泉2」

...そして供給する水蒸気の温度と出来る場所の温度とを色々かえると...   そして供給する水蒸気の温度と出来る場所の温度とを色々かえるとの読み方
中谷宇吉郎 「雪」

...そのこれを投与しこれを給するはすなわち保護の世話なれども...   そのこれを投与しこれを給するはすなわち保護の世話なれどもの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...歳入(さいにゅう)を以て衣食を給するに足(た)らず...   歳入を以て衣食を給するに足らずの読み方
福沢諭吉 「旧藩情」

...農業国がそれに工業品を供給する国に依存する程度と同じことである...   農業国がそれに工業品を供給する国に依存する程度と同じことであるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...食物と粗生原料とを自給する国は長い間当惑することはあり得ない...   食物と粗生原料とを自給する国は長い間当惑することはあり得ないの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...ところがこういう煩雑(はんざつ)なる扱(こ)き料を支給する必要もなく...   ところがこういう煩雑なる扱き料を支給する必要もなくの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...多少の軍需兵糧を補給するという確約をむすんでもらいたいという条件であった...   多少の軍需兵糧を補給するという確約をむすんでもらいたいという条件であったの読み方
吉川英治 「三国志」

...残業は一時間毎に二銭を支給するという事だった...   残業は一時間毎に二銭を支給するという事だったの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

...人間の生活資料を供給することのこの困難は旧国においては常に作用しているが...   人間の生活資料を供給することのこの困難は旧国においては常に作用しているがの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

...附加資本が用うべき労働者の附加数に対して食物を供給する困難が逓増することについて論及したことはかつてない...   附加資本が用うべき労働者の附加数に対して食物を供給する困難が逓増することについて論及したことはかつてないの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

「給する」の読みかた

「給する」の書き方・書き順

いろんなフォントで「給する」

「給する」の英語の意味


ランダム例文:
履物屋   地下溝   板塀  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   親子関係   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る