例文・使い方一覧でみる「絆」の意味


スポンサーリンク

...紺(こん)の天(はんてん)の上に前垂をしめて...   紺の絆天の上に前垂をしめての読み方
鈴木三重吉 「千鳥」

...避くべからざる覊(きはん)によって結ばれた集団の内部で...   避くべからざる覊絆によって結ばれた集団の内部での読み方
寺田寅彦 「神田を散歩して」

...鋭いナイフ……安全剃刀の刄……アドルムの錠剤……オキシフル……創膏……繃帯……...   鋭いナイフ……安全剃刀の刄……アドルムの錠剤……オキシフル……絆創膏……繃帯……の読み方
豊島与志雄 「擬体」

...創膏(ばんそうこう)でガーゼや繃帯(ほうたい)を止める仕方は当時まだ見いだされていなかったので...   絆創膏でガーゼや繃帯を止める仕方は当時まだ見いだされていなかったのでの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...脚(きゃはん)足袋(たび)草鞋(わらじ)...   脚絆足袋草鞋の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...纏一枚が惜しいわけじゃねえが...   絆纏一枚が惜しいわけじゃねえがの読み方
野村胡堂 「大江戸黄金狂」

...印纏のやう朱で両襟へ春団治としたゝめた羽織があつた...   印絆纏のやう朱で両襟へ春団治としたゝめた羽織があつたの読み方
正岡容 「初代桂春団治研究」

...いかにもわらぢや脚(きゃはん)の汚なくなったのを...   いかにもわらぢや脚絆の汚なくなったのをの読み方
宮沢賢治 「さいかち淵」

...そむきにしこの世に残る心こそ入る山みちの(ほだし)なりけれ親の心の闇(やみ)を隠そうともしませんでこの手紙を差し上げるのもはばかり多く思われます...   そむきにしこの世に残る心こそ入る山みちの絆なりけれ親の心の闇を隠そうともしませんでこの手紙を差し上げるのもはばかり多く思われますの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...私のような者一人をたよりに思召すのが断ち切れぬ(きずな)になりまして...   私のような者一人をたよりに思召すのが断ち切れぬ絆になりましての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...八は纏(はんてん)のぴつたり肌(はだ)に引附(ひつつ)いた上を雨に叩(たた)かれて...   八は絆纏のぴつたり肌に引附いた上を雨に叩かれての読み方
森鴎外 「金貨」

...その垣の下に厚い布子纒(ぬのこはんてん)でくるんだ赤児とかなり嵩張(かさば)った包みとが置かれてあった...   その垣の下に厚い布子絆纒でくるんだ赤児とかなり嵩張った包みとが置かれてあったの読み方
山本周五郎 「初蕾」

...黒覆面に黒脚、襷掛(たすきが)けの女の身体(からだ)を潜戸と一所(いっしょ)に店の中へ引張り込んだ...   黒覆面に黒脚絆、襷掛けの女の身体を潜戸と一所に店の中へ引張り込んだの読み方
夢野久作 「骸骨の黒穂」

...そこに集合していた人間は、一列一体に、渋色の巻頭巾、わらじ脚、「めざまし草」の箱胴乱をかけた姿で、みなこれ、同業同色のたばこ売りでありましたから、九兵衛もいささか驚いて、いつのまに、こんな出店がふえたろうかと呆れている...   そこに集合していた人間は、一列一体に、渋色の巻頭巾、わらじ脚絆、「めざまし草」の箱胴乱をかけた姿で、みなこれ、同業同色のたばこ売りでありましたから、九兵衛もいささか驚いて、いつのまに、こんな出店がふえたろうかと呆れているの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...泥脚(どろきゃはん)...   泥脚絆の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...白木綿の手甲脚(てっこうきゃはん)に...   白木綿の手甲脚絆にの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...脚(きゃはん)を泥水によごした...   脚絆を泥水によごしたの読み方
吉川英治 「親鸞」

...わらじ脚(きゃはん)などすっかり足ごしらえまですまして...   わらじ脚絆などすっかり足ごしらえまですましての読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

「絆」の読みかた

「絆」の書き方・書き順

いろんなフォントで「絆」

「絆」の英語の意味

「なんとか絆」の一覧  


ランダム例文:
みつぐ   発露する   醜行  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
適格性   無責任   史上初  

スポンサーリンク

トップへ戻る