...繊細な木地細工の「組子」が美しいですね...
...この家具の「組子」部分は職人の手作業が光ります...
...「組子」模様の柄の生地を探しています...
...お寺の障子には「組子」が使われています...
...和室に「組子」の壁がある家は古風で趣があります...
...組子は突棒(つくぼう)...
中里介山 「大菩薩峠」
...早くもとびつく二人三人の組子を投げとばし...
野村胡堂 「幻術天魔太郎」
...八丁堀の組子に十重二十重(とえはたえ)に取囲まれ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...手下の組子が十人...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...手下の組子が十人...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...三十八人の組子に...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...五六人の組子の手に犇々(ひし/\)と縛り上げられて居るのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「お膝元ではあるが、町方の組子は、少し捕物に不鍛練では無いか、二十人三十人で堅めたところで、本当に腕の立つ曲者が五人十人と、一団になって押し寄せたら、何んとする積(つも)りだ、平次親分」「まさに一言もございません」平次は素直に承服しました、相手に言い度いだけの事を言わせて、その真意をさぐる積りだったのでしょう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...三人の組子を従えてその前に立塞がりました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...二十八人の大勢の組子(くみこ)を狩り出した同心伊藤治太夫は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...三十人の組子は、適當な間隔を置いて、八方から根岸に入りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...かれが組子の岡ッ引ということは...
吉川英治 「江戸三国志」
...五人ずつ二組ばかりの捕手(とりて)と組子が...
吉川英治 「江戸三国志」
...宵から八方の暗がりへ組子を伏せていたのです...
吉川英治 「江戸三国志」
...下の捕り物を組子にまかせ...
吉川英治 「江戸三国志」
...合図をした組子のひとりが...
吉川英治 「江戸三国志」
...事情を知らぬ犬同心や組子の輩は...
吉川英治 「私本太平記」
...おお佐分利五郎次(さぶりごろうじ)の組子(くみこ)はやぶれた...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索