例文・使い方一覧でみる「終止形」の意味


スポンサーリンク

...「動詞の終止形」という形で使用され、その動詞が完了したことを示す...   「動詞の終止形」という形で使用され、その動詞が完了したことを示すの読み方

...日本語の動詞の終止形の後ろに、「たり」という助詞を付けると、「た」と「り」の間に促音便が入る...   日本語の動詞の終止形の後ろに、「たり」という助詞を付けると、「た」と「り」の間に促音便が入るの読み方

...「文法の基礎として、連体形と終止形をしっかりと覚えよう...   「文法の基礎として、連体形と終止形をしっかりと覚えようの読み方

...ラ行變格動詞の終止形にナリが接續している...   ラ行變格動詞の終止形にナリが接續しているの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...他の行では甲類の「キ」「ミ」が用いられているのに「ヒ」だけは乙類が用いられて、同種類の活用の同じ活用形には、甲乙二類の中、いつも同じ類のものがあらわれるという例を破っておりますが、よく見ると、ハ行上一段の語尾の「ヒ」を万葉仮名で書いた確実な例は、未然形と連用形とにしかないのでありまして、終止形以下は、奈良朝のものには仮名で書いた、まぎれのない例がないのであります...   他の行では甲類の「キ」「ミ」が用いられているのに「ヒ」だけは乙類が用いられて、同種類の活用の同じ活用形には、甲乙二類の中、いつも同じ類のものがあらわれるという例を破っておりますが、よく見ると、ハ行上一段の語尾の「ヒ」を万葉仮名で書いた確実な例は、未然形と連用形とにしかないのでありまして、終止形以下は、奈良朝のものには仮名で書いた、まぎれのない例がないのでありますの読み方
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」

...終止形の「ク」と共にあらわれて来ますから...   終止形の「ク」と共にあらわれて来ますからの読み方
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」

「終止形」の読みかた

「終止形」の書き方・書き順

いろんなフォントで「終止形」


ランダム例文:
食うのがやっと   清廉   チャーズ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
屈辱的   自由浮遊惑星   屋上緑化  

スポンサーリンク

トップへ戻る