...紺地のスーツが似合うね...
...定番の紺地のネクタイを買いに行こう...
...工芸品店で、紺地に金の刺繍が施された壁掛けを見つけた...
...紺地のスカートに合わせて白いブラウスを着てみた...
...紺地のカーテンで部屋の雰囲気が落ち着く...
......
伊良子清白 「孔雀船」
...螺鈿(らでん)の細太刀(ほそだち)に紺地の水の紋の平緒(ひらを)を下げ...
高山樗牛 「瀧口入道」
...紺地に白く石燈籠(いしどうろう)と萩(はぎ)と飛雁(ひがん)の絵を飛白染(かすりぞ)めで散らした中に...
寺田寅彦 「小泉八雲秘稿画本「妖魔詩話」」
...紺地羽二重(こんじはぶたえ)の股引(ももひき)...
永井荷風 「草紅葉」
...「おわかりになりまして?」「うむ」「これは地が白いから、わかりますが、黒いのや、紫や、紺地なのは、この血の色がわかりません...
中里介山 「大菩薩峠」
...紺地に大きく彩色したえびすだのほていだのがついていた...
長谷川時雨 「牢屋の原」
...洗えば洗うほど紺地と白い絣がぱっと鮮かになって...
林芙美子 「着物雑考」
...無紋紺地の短か羽織を軽く羽織って...
三上於兎吉 「艶容万年若衆」
...古い繩のやうにぐたぐたに紺地を褪まして...
室生犀星 「蒼白き巣窟」
...時としては白地、時としては紺地...
柳宗悦 「工藝の道」
...多くは紺地に朱や赤や黄や緑や青や茶で染めぬいてある...
柳宗悦 「工藝の道」
...多くは紺地の布で...
柳宗悦 「陸中雑記」
...手甲の上には紺地に白糸で...
柳宗悦 「陸中雑記」
...案外渋いネクタイ(紺地にサイコロのような感じのする模様のある)の好みに...
山崎富栄 「雨の玉川心中」
...その端の一軒で「すみよし」と紺地に白く...
山本周五郎 「さぶ」
...紺地無紋(こんじむもん)の陣羽織(じんばおり)をつけ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...紺地精好織(こんじせいごうおり)の長旗に...
吉川英治 「新書太閤記」
...なお上から紺地金襴(こんじきんらん)に葵紋(あおいもん)の龍神巻(まき)――法被(はっぴ)ともいうものを着せかける...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索