例文・使い方一覧でみる「紺」の意味


スポンサーリンク

...其が斯のやうに颱風の過ぎ去つた後の空の色は丁度朝鮮滿洲のあたりで見る如き全く水蒸氣を拂拭し去つたほんたうの碧の空を眺め得るやうな心持がするのである...   其が斯のやうに颱風の過ぎ去つた後の空の色は丁度朝鮮滿洲のあたりで見る如き全く水蒸氣を拂拭し去つたほんたうの紺碧の空を眺め得るやうな心持がするのであるの読み方
高濱虚子 「二百二十日」

...朝戸をあけると赤、、水色、柿色さまざまの朝顔が咲き揃っているのはかなり美しい...   朝戸をあけると赤、紺、水色、柿色さまざまの朝顔が咲き揃っているのはかなり美しいの読み方
寺田寅彦 「小さな出来事」

......   の読み方
富澤赤黄男 「天の狼」

...青年は普通に絣(こんがすり)を着ている...   青年は普通に紺絣を着ているの読み方
新渡戸稲造 「自由の真髄」

...姉のお杉 妹のお仲が悪くば 山の神様の椋鳥(むくどり)さまに お頼みなされと...   姉のお杉 妹のお紺仲が悪くば 山の神様の椋鳥さまに お頼みなされとの読み方
野口雨情 「仲のわるい姉妹」

...色といってもいい深いブリューの洋装で...   紺色といってもいい深いブリューの洋装での読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...羅紗(こんらしや)の洒落(しやれ)た品ですよ」「その金之助といふ男は何うした」「手代の與助に見張らせてあります」そんな問答を取交してゐる間に平次は手早く仕度をして...   紺羅紗の洒落た品ですよ」「その金之助といふ男は何うした」「手代の與助に見張らせてあります」そんな問答を取交してゐる間に平次は手早く仕度をしての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...黒(ブリュウブラック)になったり...   黒紺になったりの読み方
久生十蘭 「地底獣国」

...遥行手の丘々の彼方に大山脈の連峰が碧の秋空にくつきりときり立つてゐるR村は...   遥行手の丘々の彼方に大山脈の連峰が紺碧の秋空にくつきりときり立つてゐるR村はの読み方
牧野信一 「ピエル・フオン訪問記」

...碧の海原へ向つて...   紺碧の海原へ向つての読み方
牧野信一 「満里子のこと」

...紫という桔梗(ききょう)によく似(に)た草の根(ね)を...   紫紺という桔梗によく似た草の根をの読み方
宮沢賢治 「紫紺染について」

...贈り物としての飾りは瑠璃(こんるり)のほうには五葉の枝...   贈り物としての飾りは紺瑠璃のほうには五葉の枝の読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...生平(こんきびら)に白小倉袴(こくらばかま)...   紺生平に白小倉袴の読み方
夢野久作 「斬られたさに」

...腹掛けの背の十字のも洗濯が利いていた...   腹掛けの背の十字の紺も洗濯が利いていたの読み方
横光利一 「旅愁」

...瑠璃(るりこん)の皺だらけのマントウを被(はふ)つた老人(としより)の墓番が一人通つたので呼留(よびと)めて問うた...   瑠璃紺の皺だらけのマントウを被つた老人の墓番が一人通つたので呼留めて問うたの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...パチンと土佐(こんどさ)の日傘を開いて...   パチンと紺土佐の日傘を開いての読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...弦之丞が面(おもて)をくるんでいた紫色の頭巾の布(きれ)……...   弦之丞が面をくるんでいた紫紺色の頭巾の布……の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...ガスリに黒の兵児帯(へこおび)と極っていた...   紺ガスリに黒の兵児帯と極っていたの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

「紺」の読みかた

「紺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「紺」

「紺」の英語の意味

「紺なんとか」といえば?   「なんとか紺」の一覧  


ランダム例文:
ブーケ   暮れ行く   涙ながらに  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   停戦合意   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る