例文・使い方一覧でみる「紺」の意味


スポンサーリンク

...そこには暖簾(こんのれん)を所せまくかけ渡した紙屋の小店があった...   そこには紺暖簾を所せまくかけ渡した紙屋の小店があったの読み方
有島武郎 「或る女」

...鼠色によごれた上衣、のスカート、ナイト・キャップみたいな帽子、中には鉢まきをしている娘もある...   鼠色によごれた上衣、紺のスカート、ナイト・キャップみたいな帽子、中には鉢まきをしている娘もあるの読み方
石川欣一 「可愛い山」

...(こん)のももひきに藁ぞうりをはいて...   紺のももひきに藁ぞうりをはいての読み方
伊藤左千夫 「落穂」

...長屋の裏手は屋の干場になっていた...   長屋の裏手は紺屋の干場になっていたの読み方
高村光太郎 「回想録」

...あをい眼!その眼の窓から印度洋の青の空が見える...   あをい眼!その眼の窓から印度洋の紺青の空が見えるの読み方
高村光太郎 「珈琲店より」

...背広は、無地の、ネクタイは黒、ま、普通の服装であろう...   背広は、無地の紺、ネクタイは黒、ま、普通の服装であろうの読み方
太宰治 「花燭」

...青(こんじょう)を湛(たた)えたような海には...   紺青を湛えたような海にはの読み方
田中貢太郎 「宇賀長者物語」

...濃のソックスを買い...   濃紺のソックスを買いの読み方
田中英光 「さようなら」

...風呂敷包一つ持つて近くの叔母の所へ客に行くといつて出た儘遁げて来たのだからといつておいよさんは飛白の洗ひ曝しと中形の浴衣と二枚より外持つては居なかつた...   風呂敷包一つ持つて近くの叔母の所へ客に行くといつて出た儘遁げて来たのだからといつておいよさんは紺飛白の洗ひ曝しと中形の浴衣と二枚より外持つては居なかつたの読み方
長塚節 「隣室の客」

...絣の着物を引きずりながら...   紺絣の着物を引きずりながらの読み方
中村地平 「南方郵信」

...嘉七とおが細工をしたんだよ」平次の觀察は精緻(せいち)をきはめます...   嘉七とお紺が細工をしたんだよ」平次の觀察は精緻をきはめますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...青空の天をふるわせているようだ...   紺青空の天をふるわせているようだの読み方
火野葦平 「花と龍」

...飛白(こんがすり)に小倉袴(こくらばかま)のその男は...   紺飛白に小倉袴のその男はの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...サアジの色の褪(あ)せた間着姿も...   紺サアジの色の褪せた間着姿もの読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...自分のサアジに同情してくれないだらうかと考へて...   自分の紺サアジに同情してくれないだらうかと考へての読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...それにただ白ととの色調に止らず...   それにただ白と紺との色調に止らずの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

...地無紋(こんじむもん)の陣羽織(じんばおり)をつけ...   紺地無紋の陣羽織をつけの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...の股引(ももひき)にお城半纏(しろばんてん)を着て...   紺の股引にお城半纏を着ての読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「紺」の読みかた

「紺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「紺」

「紺」の英語の意味

「紺なんとか」といえば?   「なんとか紺」の一覧  


ランダム例文:
鳩羽色   危惧を感じる   筆記者  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国外追放   高山祭   太鼓橋  

スポンサーリンク

トップへ戻る