...山奥には細流がたくさんある...
...この川は細流だから、魚釣りには向かない...
...細流を辿ってハイキングを楽しんだ...
...細流が流れているところは風景が美しい...
...夏の暑い日には、細流で涼んで過ごすのが良い...
...持(もち)ぬしの札(ふだ)も立(た)たずに好(す)きなまゝ路傍(みちばた)の其(そ)の細流(さいりう)に露(つゆ)を滴(したゝ)らして居(ゐ)るのである...
泉鏡太郎 「飯坂ゆき」
...細流(せゝらぎ)を踏みしめ...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...朝空(あさぞら)のふと映(うつ)つた細流(いさゝがは)...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...この合流点を通った後に俳諧は再び四方に分散していくつもの別々の細流に分かれたようにも思われる...
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」
...ニタトロマップの細流(さいりゅう)を渡り...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...無数の細流や奔流や渦(うず)巻ばかりで...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...その他に細流の痕跡さえもありません...
豊島与志雄 「白蛾」
...小石川区内では○植物園門前の小石川○柳町(やなぎちょう)指(さす)ヶ谷町(やちょう)辺の溝○竹島町(たけしまちょう)の人参川○音羽(おとわ)久世山(くぜやま)崖下の細流○音羽町西側雑司(ぞうし)ヶ谷(や)より関口台町(せきぐちだいまち)下を流れし弦巻川(つるまきがわ)...
永井荷風 「葛飾土産」
...やがて道をよこぎる一条(ひとすじ)の細流に出会う...
永井荷風 「葛飾土産」
...市内の細流溝渠について知るところの多かったのも...
永井荷風 「葛飾土産」
...王子の音無川(おとなしがわ)の如き細流(さいりゅう)...
永井荷風 「日和下駄」
...ああ四十年のむかしわれはこの細流のほとりに春は土筆(つくし)を摘み...
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」
...極楽水の麓を環(めぐ)りし細流のほとりには今博文館の印刷工場聳え立ちたれば...
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」
...前にはざわざわ細流(ながれ)がつぶやいている...
長谷川時雨 「チンコッきり」
...まん中に水道をひいて細流を作つた...
平出修 「畜生道」
...窓の下には細流があつた...
水上瀧太郎 「山を想ふ」
...大河にも細流にも...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...しこうして多くのアクトが小渓細流の岸に存することは...
柳田國男 「地名の研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??