例文・使い方一覧でみる「紫金」の意味


スポンサーリンク

...それは条金(じょうきん)で紫金の色をした火斉珠(かせいしゅ)をとおして...   それは条金で紫金の色をした火斉珠をとおしての読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「五通」

...江南の空澄み渡り日章旗城頭高く夕陽に映え皇軍の威容紫金山を圧せり...   江南の空澄み渡り日章旗城頭高く夕陽に映え皇軍の威容紫金山を圧せりの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...紫金城や万寿山よりも...   紫金城や万寿山よりもの読み方
豊島与志雄 「白塔の歌」

...紫金城は市の中央にあって...   紫金城は市の中央にあっての読み方
豊島与志雄 「北京・青島・村落」

...旧紫金城の城壁下の人通りも少い広場には...   旧紫金城の城壁下の人通りも少い広場にはの読み方
豊島与志雄 「北支点描」

...霞に包まれたる紫金山...   霞に包まれたる紫金山の読み方
原勝郎 「貢院の春」

...仏鷲頭山に在った時波羅奈(はらな)王の輔相一男児を生むに三十二相備わり満身紫金色で相師感嘆す...   仏鷲頭山に在った時波羅奈王の輔相一男児を生むに三十二相備わり満身紫金色で相師感嘆すの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...紫金襴(しきんらん)の篠懸(すずかけ)に白絖(しろぬめ)の大口を穿(うが)って...   紫金襴の篠懸に白絖の大口を穿っての読み方
吉川英治 「剣難女難」

...紫金冠(しきんかん)をいただき...   紫金冠をいただきの読み方
吉川英治 「三国志」

...呂布の紫金冠や連環(れんかん)の鎧(よろい)をかすめ...   呂布の紫金冠や連環の鎧をかすめの読み方
吉川英治 「三国志」

...紫金襴の嚢には、金糸銀糸で瑞鳳彩雲(ずいほうさいうん)の刺繍(ぬい)がしてあった...   紫金襴の嚢には、金糸銀糸で瑞鳳彩雲の刺繍がしてあったの読み方
吉川英治 「三国志」

...龍の丸の紫金襴(しきんらん)に...   龍の丸の紫金襴にの読み方
吉川英治 「三国志」

...日ごろの知識の光や紫金(しこん)の荘厳も獄土に功力(くりき)を失って...   日ごろの知識の光や紫金の荘厳も獄土に功力を失っての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...なにを迷うか」「しかし、長途の道中には、紫金山、二龍山、桃花山、傘蓋山(さんがいざん)、黄泥岡(こうでいこう)、白沙塢(はくさう)、野雲渡(やうんと)などという有名な野盗の巣やら賊の出没する難所があります...   なにを迷うか」「しかし、長途の道中には、紫金山、二龍山、桃花山、傘蓋山、黄泥岡、白沙塢、野雲渡などという有名な野盗の巣やら賊の出没する難所がありますの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...紫金青銀(しこんせいぎん)の花を持つかと疑われ...   紫金青銀の花を持つかと疑われの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...内の暖炉(だんろ)はカッカと紫金(しこん)の炎を立てる...   内の暖炉はカッカと紫金の炎を立てるの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...さすが河北第一の大都(たいと)・紫金(しきん)の瓦...   さすが河北第一の大都・紫金の瓦の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...甘羅(かんら)早や咲き子牙(しが)は おそ咲き彭祖(ほうそ)ながいき顔回(がんかい)わかじにみんな人物 ひとかどの者みんな一生 同じでないかねもち びんぼう 運のつる明日(あす)が知りたくおざらぬか金一両は お安いものさあさ神易(しんえき)にお問いなされここに紫金大街(しきんたいがい)で一番の大店舗(おおみせ)...   甘羅早や咲き子牙は おそ咲き彭祖ながいき顔回わかじにみんな人物 ひとかどの者みんな一生 同じでないかねもち びんぼう 運のつる明日が知りたくおざらぬか金一両は お安いものさあさ神易にお問いなされここに紫金大街で一番の大店舗の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「紫金」の読みかた

「紫金」の書き方・書き順

いろんなフォントで「紫金」


ランダム例文:
エクスペリメント   入舎   国際会議  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
大規模   事務作業   日本式  

スポンサーリンク

トップへ戻る