例文・使い方一覧でみる「素知らぬ」の意味


スポンサーリンク

...ああひとつば、裝ひ似ざるうれたさに、宮にまゐりて、ああひとつば、願へど、姫は事なしび、素知らぬけはひ、ああひとつば...   ああひとつば、裝ひ似ざるうれたさに、宮にまゐりて、ああひとつば、願へど、姫は事なしび、素知らぬけはひ、ああひとつばの読み方
薄田泣菫 「泣菫詩抄」

...氏は素知らぬ顔をして外(そ)つ方(ぽう)を向いてゐたが...   氏は素知らぬ顔をして外つ方を向いてゐたがの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...まずざっとこんなものだと素知らぬふりして書き加えでもして置くと...   まずざっとこんなものだと素知らぬふりして書き加えでもして置くとの読み方
太宰治 「猿面冠者」

...或は気が付きながら極まりが悪いので素知らぬ風を装ったのか...   或は気が付きながら極まりが悪いので素知らぬ風を装ったのかの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...素知らぬ顔でつっ立っていた...   素知らぬ顔でつっ立っていたの読み方
豊島与志雄 「変な男」

...素知らぬ顏で居られようか」「――」「安穩に生き永らへるより...   素知らぬ顏で居られようか」「――」「安穩に生き永らへるよりの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...なるべく素知らぬ顏をして...   なるべく素知らぬ顏をしての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...素知らぬ顏をして...   素知らぬ顏をしての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...――素知らぬ顔をして...   ――素知らぬ顔をしての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...小料理屋に預けたまゝ素知らぬ顏で根岸まで引返したのさ」「何んだつて又後ろ向きに歩いたのでせう」「家の中に居る伜に疑ひをきせ度くなかつたのと...   小料理屋に預けたまゝ素知らぬ顏で根岸まで引返したのさ」「何んだつて又後ろ向きに歩いたのでせう」「家の中に居る伜に疑ひをきせ度くなかつたのとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...素知らぬ顏で寺へ行つたのはわかりますが...   素知らぬ顏で寺へ行つたのはわかりますがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...素知らぬ風を装つた...   素知らぬ風を装つたの読み方
牧野信一 「木枯の吹くころ」

...素知らぬ風を装つて額に掌をあてゝ見ると...   素知らぬ風を装つて額に掌をあてゝ見るとの読み方
牧野信一 「心象風景」

...体操がはぢまると全く素知らぬ風を装つて...   体操がはぢまると全く素知らぬ風を装つての読み方
牧野信一 「満里子のこと」

...素知らぬ顔をしていたと今日の自分が思われることであろうとお考えになると...   素知らぬ顔をしていたと今日の自分が思われることであろうとお考えになるとの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...素知らぬふうをあそばした...   素知らぬふうをあそばしたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...かの女の素知らぬ顔は横に向いて男のうしろ姿さえ心にかけぬふうでした...   かの女の素知らぬ顔は横に向いて男のうしろ姿さえ心にかけぬふうでしたの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...煙草の火を一ツお貸し下さいませんか」素知らぬ振りを努めている男の前から...   煙草の火を一ツお貸し下さいませんか」素知らぬ振りを努めている男の前からの読み方
吉川英治 「剣難女難」

「素知らぬ」の読みかた

「素知らぬ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「素知らぬ」


ランダム例文:
   上原   最高級  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   美男美女   極端気象  

スポンサーリンク

トップへ戻る