...屈指の素封家(そほうか)の一人である...
芥川龍之介 「酒虫」
...茂木氏は中島信行夫人(有名な湘烟女史)の媒介で紀州の素封家佐藤長右衞門氏の女婿となり...
石川三四郎 「浪」
...黄鶴楼というはその頃区長をした小石川の素封家佐藤氏の邸で...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...或る懇意な田舎の素封家に所望されて名士の手紙を十数通与えたところが...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...兄は村一番の素封家です...
橘外男 「仁王門」
...それぞれ小倉と長崎の素封家(そほうか)へ引き取られて...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...山本照美と云う素封家(ものもち)の未亡人が住んでいた...
田中貢太郎 「室の中を歩く石」
...それは豊橋市の素封家の嗣子(しし)で...
谷崎潤一郎 「細雪」
...而(しか)も相当の素封家と云うので...
谷崎潤一郎 「細雪」
...郷里の素封家である秋本は...
徳田秋声 「仮装人物」
...俗の世界には素封家(そほうか)はその人物の如何なるを問わず...
新渡戸稲造 「自警録」
...かつて東牟婁郡高池町の素封家...
南方熊楠 「十二支考」
...――――――――――――――――――――温の友に李億(りおく)と云う素封家があった...
森鴎外 「魚玄機」
...駿河国島田駅の素封家で...
森鴎外 「渋江抽斎」
...県下駿河国(するがのくに)安倍郡(あべごおり)豊田村(とよだむら)曲金(まがりがね)の素封家海野寿作(うんのじゅさく)の娘分(むすめぶん)である...
森鴎外 「渋江抽斎」
...「私に買はせて貰へまいか」と便りを寄こされたのは雲州安来の素封家原本虎一郎翁であつた...
柳宗悦 「赤絵鉢」
...いずれも高知の素封家連が秘蔵の名犬数十頭...
山本笑月 「明治世相百話」
...この町から十里ばかりの山奥に住んでおります素封家で...
夢野久作 「霊感!」
ランダム例文:
頭の先から足の先まで 虫の知らせ イロハのイ
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??