...名だたる素封家(そほうか)の奥さんたちもその集会には列席した...
有島武郎 「或る女」
...田舍の素封家などにはよくある事で...
石川啄木 「鳥影」
...大宅はれっきとした同村の素封家(そほうか)の許婚(いいなずけ)の娘を嫌って...
江戸川乱歩 「鬼」
...この鶏舎は初め甲府市外の素封家河野氏邸にあって...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...物をくれそうな素封家(ものもち)の家を物色して歩いた...
田中貢太郎 「黄金の枕」
...それは豊橋市の素封家の嗣子(しし)で...
谷崎潤一郎 「細雪」
...名古屋の素封家に沢崎と云うのがある...
谷崎潤一郎 「細雪」
...三枝と云うのは豊橋市の素封家だと云うことであったが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...これはどう見ても弱冠の素封家の...
イワン・ツルゲーネフ Ivan Turgenev 二葉亭四迷訳 「あいびき」
...郷里の素封家である秋本は...
徳田秋声 「仮装人物」
...それが当然素封家の詩人秋本でなければならなかった...
徳田秋声 「仮装人物」
...仏蘭西近世の美術品と江戸の浮世絵とは素封家松方氏の力によって極東の地に輸送せられた...
永井荷風 「帝国劇場のオペラ」
...素封家とかいうものとも見えない...
中里介山 「大菩薩峠」
...俗の世界には素封家(そほうか)はその人物の如何なるを問わず...
新渡戸稲造 「自警録」
...県下駿河国(するがのくに)安倍郡(あべごおり)豊田村(とよだむら)曲金(まがりがね)の素封家海野寿作(うんのじゅさく)の娘分(むすめぶん)である...
森鴎外 「渋江抽斎」
...桑原氏は駿河國(するがのくに)島田驛の素封家(そほうか)で...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...いずれも高知の素封家連が秘蔵の名犬数十頭...
山本笑月 「明治世相百話」
...この町から十里ばかりの山奥に住んでおります素封家で...
夢野久作 「霊感!」
便利!手書き漢字入力検索