...一圓五十錢の紙包を出したのだ...
石川啄木 「病院の窓」
...紙包の中には、洋紙の帳面が一册に半分程になつた古鉛筆、淡紅色(ときいろ)メリンスの布片(きれ)に捲いたのは、鉛で拵へた玩具の懷中時計であつた...
石川啄木 「二筋の血」
...なにか白い紙包を川中に投じたが...
海野十三 「ゴールデン・バット事件」
...小さな紙包を握っている...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...彼は手に持った小さな紙包を机の端においた...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...その折洒落(しやれ)た塗盆(ぬりぼん)の上に小さな紙包が載せられて...
薄田泣菫 「茶話」
...紅白の水引で綺麗(きれい)に結ばれた紙包をいただき...
太宰治 「みみずく通信」
...「へい」「そうじゃないの」「へい」平吉はまたとぼけるように云って渋紙包を受けとった...
田中貢太郎 「春心」
...お高は渋紙包の緒を結び終ったところであった...
田中貢太郎 「春心」
...そうしてボーイを呼んでその原稿いっさいを紙包みにしてひもで縛らせ...
寺田寅彦 「B教授の死」
...何も言わずに紙包みを一つ置いて行ったのだ...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...白井は絶えずあたりへ気をくばりながら手にした買物の紙包を常子に渡し...
永井荷風 「来訪者」
...紙包は少し破れましたが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一個の新聞紙包みを出して開いた...
橋本五郎 「地図にない街」
...ざくりと指に触れた紙包みがあった...
本庄陸男 「石狩川」
...大きい紙包を腕にかかえた日本の女もまじっている...
宮本百合子 「偽りのない文化を」
...彼の手と油紙包みを一所に握りながら問うた...
夢野久作 「戦場」
...そのトタンに桑港(シスコ)で知り合いの領事館の人からお土産に貰った小さな紙包みのことを思い出しました...
夢の久作(夢野久作) 「人間腸詰」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??