...マイクに紐線(コード)をつけなおすことに...
海野十三 「空中漂流一週間」
...紐のついた南京豆ほどの奇妙な受話器をひっぱりだし...
海野十三 「太平洋魔城」
...それは菅笠を下に置いて草鞋(わらじ)の紐(ひも)を結びつつある姿勢で...
高浜虚子 「子規居士と余」
...三藏は素直に其紐を締めてゐる...
高濱虚子 「俳諧師」
...これは一家の者以後十年間の普段の羽織紐...
太宰治 「新釈諸国噺」
...」母は負ぶい紐(ひも)を釈(と)き...
徳田秋声 「縮図」
...原の中で米友が草鞋(わらじ)の紐を結び直しました...
中里介山 「大菩薩峠」
...女は隅へ蹙められたやうに成つて居たが軈て毛孺子の黒い笠の紐を締め直して...
長塚節 「佐渡が島」
...前掛の紐にするつもりで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...それにとき色の腰紐が結ばれていて...
林芙美子 「新版 放浪記」
...「手甲の紐(ひも)がとけて」「あ...
本庄陸男 「石狩川」
...平生(ふだん)腰帯にしていた絹のボロボロの打ち紐(ひも)が...
夢野久作 「いなか、の、じけん」
...七安次は股引の紐を結びながら裏口へ出て来ると...
横光利一 「南北」
...首にかけていた財布の紐(ひも)を解き...
吉川英治 「江戸三国志」
...告げてから袴(はかま)の紐(ひも)を解いた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...丸ぐけの太い紐(ひも)で...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...袴腰(はかまごし)……はては脚絆(きゃはん)の紐(ひも)までといて検(あらた)めたが...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...包みの紐(ひも)を解く...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??