例文・使い方一覧でみる「紐」の意味


スポンサーリンク

...でギリ/\手も足も縛られた内儀さんがころがされてゐます...   紐でギリ/\手も足も縛られた内儀さんがころがされてゐますの読み方
伊藤野枝 「白痴の母」

...どこに潜(ひそ)んでいる?こうして頤(あごひも)をかけた大勢の警官隊でもって...   どこに潜んでいる?こうして頤紐をかけた大勢の警官隊でもっての読み方
海野十三 「蠅男」

...包みをだしてをとき...   包みをだして紐をときの読み方
リチャード・オースティン・フリーマン Richard Austin Freeman 妹尾韶夫訳 「予謀殺人」

...帯からでぶらさげた石の瓶にコーヒーを入れていた――それをわたしに飲めとすすめることもあった...   帯から紐でぶらさげた石の瓶にコーヒーを入れていた――それをわたしに飲めとすすめることもあったの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...片足が凧の(ひも)にひっかかっていました...   片足が凧の紐にひっかかっていましたの読み方
豊島与志雄 「椎の木」

...革(かわひも)にしめつけられて振るいたったが...   革紐にしめつけられて振るいたったがの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...「こいつは誰のものなんだ」淺黄色の絹をくけた腰...   「こいつは誰のものなんだ」淺黄色の絹をくけた腰紐の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...あわてて自分の腰を解いて伜の前掛と換(か)へ...   あわてて自分の腰紐を解いて伜の前掛と換への読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...肌守りの(ひも)に括(くく)って背中に斜めに背負っている悪戯(いたずら)っ気の八五郎です...   肌守りの紐に括って背中に斜めに背負っている悪戯っ気の八五郎ですの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...お前の眞田が卷きつけてあつたが...   お前の眞田紐が卷きつけてあつたがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...「この蓋を押へたの結び目は女結びだ...   「この蓋を押へた紐の結び目は女結びだの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...お前の仲間のものが揚屋の格子に細をひっかけて...   お前の仲間のものが揚屋の格子に細紐をひっかけての読み方
久生十蘭 「ボニン島物語」

...の端に見えてきて...   紐の端に見えてきての読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「黄金虫」

...附(つけひも)のひら/\と長く垂(た)れたメリンスの着物にくるんだ赤ん坊を負ぶつた里行きらしいかみさんや...   附紐のひら/\と長く垂れたメリンスの着物にくるんだ赤ん坊を負ぶつた里行きらしいかみさんやの読み方
宮地嘉六 「ある職工の手記」

...」「お前のお母は三味線にをつけて縊れて死んだ...   」「お前のお母は三味線に紐をつけて縊れて死んだの読み方
室生犀星 「命」

...ついでに手で笠の(ひも)をひき千切ってはねた...   ついでに手で笠の紐をひき千切ってはねたの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...』羽織の白い毛糸のの先を歯で噛みながら云つて居る此声を...   』羽織の白い毛糸の紐の先を歯で噛みながら云つて居る此声をの読み方
與謝野晶子 「帰つてから」

...「帯かい、(ひも)かい、なんだか解けて引き摺(ず)って歩いているじゃあねえか...   「帯かい、紐かい、なんだか解けて引き摺って歩いているじゃあねえかの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「紐」の読みかた

「紐」の書き方・書き順

いろんなフォントで「紐」

「紐」の英語の意味

「紐なんとか」といえば?   「なんとか紐」の一覧  


ランダム例文:
揚げもの   栄ゆ   慣性の法則  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   原点回帰   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る