...すこし表面波の小さいのが現れたと思うとポッカリと真黒い二糎(センチ)立方位の物が浮かび出でた...
海野十三 「科学者と夜店商人」
...厚み二糎(センチ)もある丈夫な阿弗利加(アフリカ)樫の板が...
橘外男 「令嬢エミーラの日記」
...六桁目は糎の単位になる...
中谷宇吉郎 「地球の円い話」
...停車場の告知板に「積雪一〇〇糎粉雪」と書いてあるあの粉雪である...
中谷宇吉郎 「雪」
...大形になると一秒間に二五〇糎あるいはそれ以上の速度となる...
中谷宇吉郎 「雪」
...場所によっては三糎(センチ)も四糎(センチ)も水垢が溜っておりますが...
野村胡堂 「水中の宮殿」
...胸囲一〇三糎(三尺四寸)...
久生十蘭 「泡沫の記」
...十糎立方ほどの小包を一個渡してくれた...
久生十蘭 「手紙」
...八糎(センチ)速射砲の無気味(ぶきみ)なる砲口を桟敷の中央に向けたと思うと...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...前頭部に二十九糎と七糎の二カ所の傷を受けたのである...
久生十蘭 「淪落の皇女の覚書」
...大巡洋艦も二十糎砲をぐっと天の一角に突き立てて...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...あれは二十糎砲ですかッ...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...あかつきの光にうき出してくる山のような堅艦(けんかん)! 六十門の十五糎(サンチ)砲はいまにも火を吹きそうな恰好でぐっと砲口を天に向け...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...六十門の十五糎砲が...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...二十糎の砲弾を射ちこもうと考えているのだ...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...銀色の五十二糎(サンチ)呉式(くれしき)電気魚雷は...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...そして呉式十五糎砲で...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...はやく射てる十五糎砲が...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??