...山(やま)の北東(ほくとう)にあるオッタヤーノの町(まち)に九十糎(くじゆうせんちめーとる)も積(つも)り...
今村明恒 「火山の話」
...直径一糎(センチ)ほどの痣が...
梅崎春生 「Sの背中」
...百八十糎(センチ)の長身をもった川上機関大尉に...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...大体のところは段から段への高さは50乃至70糎位で...
知里真志保 「あの世の入口」
...図の上での曲線の高さは十糎か二十糎程度である...
中谷宇吉郎 「地球の円い話」
...時には直径十五糎(センチ)にも及ぶものがあることが記録されている...
中谷宇吉郎 「雪」
...落下速度は増して一秒間に百糎位になり...
中谷宇吉郎 「雪」
...直径(ちょっけい)が約(やく)七十糎(センチ)だから周囲(しゅうい)は70cm×3.14=219.8cmというわけだ...
新美南吉 「ごんごろ鐘」
...十糎ぐらゐ深く頭をさげて敬礼をし...
新美南吉 「耳」
...あれ以上一尺(約三十糎(センチ))も掘り進むわけに行かない」健一はすっかりしょげました...
野村胡堂 「水中の宮殿」
...大巡洋艦も二十糎砲をぐっと天の一角に突き立てて...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...甲板の上の二十糎(サンチ)砲の砲塔の陰に立って...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...二十糎の砲弾を射ちこもうと考えているのだ...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...四十門の二十糎(サンチ)砲が...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...十四糎(サンチ)砲弾を波の中へ射(う)ちこみ...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...わが巡洋艦は、快速力で敵の眼をくらまし、大砲弾をさけながら、十五糎砲を、射(う)って射って射ちまくる...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...」『富士』の第一砲塔二門の十三糎砲が...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...このへんでも五〇糎(センチ)位は積った...
堀辰雄 「雉子日記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??