...玉に従兄(いとこ)があって粤(えつ)で司李(しほうかん)をしていた...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「阿英」
...玉は東粤(とうえつ)で乱を聞いて昼夜兼行で帰って来たところで...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「阿英」
...粤西(えっせい)に孫子楚(そんしそ)という名士があった...
田中貢太郎 「阿宝」
...馬の所へ東粤(とうえつ)から客が来て陶の手紙を出した...
田中貢太郎 「黄英」
...これに就いて氏が文字重複、展轉相通、蓋有諸家増益、用廣異聞、釋言釋訓以下、亦猶是焉と言つてゐるのは確實であるが、郭註及び疏には此の重複を以て互訓であると考へ、例へば舒業順敍也、舒業順敍緒也といふのには、疏に互相訓也といひ、粤于爰曰也、爰粤于也といふのには、郭註に轉相訓としてあつて、すべて此類のには兩方から互に相訓じたものであると解釋したのは誤であらうと思ふ...
内藤湖南 「爾雅の新研究」
...之と相應じて同じく疑問とすべきは爰粤于那都於也との一節である...
内藤湖南 「爾雅の新研究」
...この一節は粤于爰曰也と爰粤于也との二節の次に見えてゐて...
内藤湖南 「爾雅の新研究」
...漢書地理志に粤地の事を記せる文を襲用し...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...時間になると粤調...
宮本百合子 「木蔭の椽」
...帆席西来百粤船...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??