...彼の口調は粛然としていた...
...彼女は粛然とした表情で話を聞いた...
...礼拝堂に入ると、粛然とした雰囲気が漂っていた...
...粛然たる気配に包まれた会議室に入った...
...家族で葬儀に出席し、粛然とした気持ちで故人を偲んだ...
...粛然(しゅくぜん)と身を起して...
泉鏡花 「海城発電」
...異端の巨魁たる余は公然高壇の上に立ち粛然福音を演(の)べ伝うるの許可を有せざれば...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...場内の妙に粛然たる気配が面をうった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...粛然(シュクゼン)ノ謝辞(シャジ)ノミ...
太宰治 「創生記」
...身心粛然として勉強する...
種田山頭火 「一草庵日記」
...冷静に粛然と黙している...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」
...まるで彫刻の様に粛然と二列に並んで立っていた...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...このように……」粛然として...
野村胡堂 「胡堂百話」
...粛然(しゅくぜん)と立っております...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...眼を伏せて粛然としていたが...
久生十蘭 「墓地展望亭」
...そうして雨の中に悽愴(せいそう)粛然と明けて行く二重橋を拝しまして...
夢野久作 「暗黒公使」
...一同は粛然と首低(うなだ)れた...
夢野久作 「暗黒公使」
...モントルウの風景の粛然たる静止こそ...
横光利一 「欧洲紀行」
...頭の心が急に突きぬかれていくような酸素の匂いで粛然とした気持ちが暫く二人を捕えて放さなかった...
横光利一 「旅愁」
...貴方にお頼みしたほうが子の幸福だと考えたわけでございます」「…………」五郎大夫は粛然(しゅくぜん)と...
吉川英治 「新書太閤記」
...「…………」青年たちは、どう見るか、粛然と、この古恋(ふるこい)の再会に立会っていた...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...粛然(しゅくぜん)として...
吉川英治 「べんがら炬燵」
...ところがその粛然とした全体の感じが奇妙にあの櫺子窓によって強調せられることになるのです...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??