...彼の口調は粛然としていた...
...彼女は粛然とした表情で話を聞いた...
...礼拝堂に入ると、粛然とした雰囲気が漂っていた...
...粛然たる気配に包まれた会議室に入った...
...家族で葬儀に出席し、粛然とした気持ちで故人を偲んだ...
...粛然とした面持で...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...粛然(シュクゼン)ノ謝辞(シャジ)ノミ...
太宰治 「創生記」
...身心粛然として勉強する...
種田山頭火 「一草庵日記」
...冷静に粛然と黙している...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」
...満城粛然たり当時学堂亦逐客の伍伴となるや...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...彼らは粛然としかし何らの権威もなく王位を去った...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...人一度(ひとたび)、アレナノ会堂ニ赴(おもむ)キテ、ジョットーノ描キタル、ユダノ口吻(くちづけ)スル耶蘇ノ面貌ヲ見タランモノハ、粛然トシテ恐レ、茲(ここ)ニ神人ナザレ村ノ青年ヲ見ルト共ニ、ジョットーノ偉才ニ襟ヲ正サザル無カルベシ...
中里介山 「大菩薩峠」
...人々は最早、事の奇異を忘れ、粛然として、この詩人の薄倖(はっこう)を嘆じた...
中島敦 「山月記」
...火の気のない室(へや)に粛然(しゅくぜん)と坐っていた...
夏目漱石 「門」
...青年 ……(受取ったハガキの表をジッと見、やがて裏を返して見詰め、粛然として読む...
三好十郎 「おりき」
...」「わたくし共は粛然として先生に拝辞した...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...一同は粛然と首低(うなだ)れた...
夢野久作 「暗黒公使」
...某氏は粛然としていた...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...縁者の一群(いちぐん)粛然と遺骨の箱に従ふ...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...環坐共粛然...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...粛然と立ちならんでいたのは...
吉川英治 「篝火の女」
...閣議は粛然と無言の緊張を持つのみで...
吉川英治 「三国志」
...粛然(しゅくぜん)と...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索