...彼の口調は粛然としていた...
...彼女は粛然とした表情で話を聞いた...
...礼拝堂に入ると、粛然とした雰囲気が漂っていた...
...粛然たる気配に包まれた会議室に入った...
...家族で葬儀に出席し、粛然とした気持ちで故人を偲んだ...
...粛然と杯(さかづき)を巡(めぐ)らすに過ぎず...
泉鏡花 「愛と婚姻」
...全く粛然たる以外のものが感じられないのである...
上田広 「指導物語」
...異端の巨魁たる余は公然高壇の上に立ち粛然福音を演(の)べ伝うるの許可を有せざれば...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...しかしてのち粛然(しゅくぜん)たり...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...どうしてそんなことを」倭文子は粛然(しゅくぜん)としていった...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...冷静に粛然と黙している...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」
...彼は粛然(しゅくぜん)として懼(おそ)れた...
中島敦 「李陵」
...総体が粛然(しゅくぜん)と喧(かま)びすしい十字の街(まち)の上に超越していた...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...このように……」粛然として...
野村胡堂 「胡堂百話」
...粛然として横たわっているのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...粛然としてしまった...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...某氏は粛然としていた...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...縁者の一群(いちぐん)粛然と遺骨の箱に従ふ...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...環坐共粛然...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...これからは孔明も折々には閑(かん)を愛し身の養生にも努めることにしよう」諸人もそれを聞いてみな粛然(しゅくぜん)と暗涙をのんだ...
吉川英治 「三国志」
...運の悪い娘(こ)でしょう」粛然として...
吉川英治 「治郎吉格子」
...講堂のうちに粛然と膝をつめ合って上人の熱心な講義に耳を傾けているので...
吉川英治 「親鸞」
...粛然としていた中に...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??