...彼の口調は粛然としていた...
...彼女は粛然とした表情で話を聞いた...
...礼拝堂に入ると、粛然とした雰囲気が漂っていた...
...粛然たる気配に包まれた会議室に入った...
...家族で葬儀に出席し、粛然とした気持ちで故人を偲んだ...
...死は人をして粛然として襟を正さしむるもの也...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...粛然と身を起して...
泉鏡花 「海城発電」
...全く粛然たる以外のものが感じられないのである...
上田広 「指導物語」
...閣下(かっか)」さっきの中国人が粛然(しゅくぜん)として答えた...
海野十三 「人造人間殺害事件」
...粛然(シュクゼン)ノ謝辞(シャジ)ノミ...
太宰治 「創生記」
...彼らは粛然としかし何らの権威もなく王位を去った...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...彼は粛然(しゅくぜん)として懼(おそ)れた...
中島敦 「李陵」
...総体が粛然(しゅくぜん)と喧(かま)びすしい十字の街(まち)の上に超越していた...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...火の気のない室(へや)に粛然(しゅくぜん)と坐っていた...
夏目漱石 「門」
...このように……」粛然として...
野村胡堂 「胡堂百話」
...粛然(しゅくぜん)と立っております...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...粛然と静まり返って居ります...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...五つ衣(ぎぬ)を剥(は)ぎ、金冠をもぎとった、爵位も金権も何もない裸体になっても、離れぬ美と才と、彼女の持つものだけをもって、粛然としている...
長谷川時雨 「柳原※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子(白蓮)」
...皆々、おのれの心の中を見抜かれたような心地がし、粛然とし、打萎れ、つくづくとなり、その後(あと)で、力を合せて解剖の勉強に出精しようと誓い合ったことでござる...
久生十蘭 「玉取物語」
...これからは孔明も折々には閑(かん)を愛し身の養生にも努めることにしよう」諸人もそれを聞いてみな粛然(しゅくぜん)と暗涙をのんだ...
吉川英治 「三国志」
...その粛然(しゅくぜん)とした足なみの次に...
吉川英治 「新書太閤記」
...粛然と口を結んだまま立ち並んでいた...
吉川英治 「新書太閤記」
...旌旗粛然(せいきしゅくぜん)と勢揃いの態(てい)をととのえた...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索