...彼の口調は粛然としていた...
...彼女は粛然とした表情で話を聞いた...
...礼拝堂に入ると、粛然とした雰囲気が漂っていた...
...粛然たる気配に包まれた会議室に入った...
...家族で葬儀に出席し、粛然とした気持ちで故人を偲んだ...
...粛然(しゆくぜん)又森然(しんぜん)として『歴史の意義』の尊厳に打たる...
石川啄木 「閑天地」
...粛然と身を起して...
泉鏡花 「海城発電」
...満城粛然たり当時学堂亦逐客の伍伴となるや...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...軍幕の中の将士一同は粛然(しゅくぜん)たる思いで聞いた...
中島敦 「李陵」
...すると六尺の床を正面に一個の老人が粛然(しゅくぜん)と端坐(たんざ)して控(ひか)えている...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...粛然と据えられているのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...粛然として静まり返って居ります...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...眼を伏せて粛然としていたが...
久生十蘭 「墓地展望亭」
...粛然としてしまった...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...粛然と立ちならんでいたのは...
吉川英治 「篝火の女」
...五千の兵は、薄暮の中に勢揃いして、粛然、出立の令を待っているところであった...
吉川英治 「三国志」
...閣議は粛然と無言の緊張を持つのみで...
吉川英治 「三国志」
...両家一統、家臣たちまで、その間、ほのかに、杯事を拝しながら、粛然と、ひかえている...
吉川英治 「私本太平記」
...その粛然(しゅくぜん)とした足なみの次に...
吉川英治 「新書太閤記」
...今宵はお互いが粛然(しゅくぜん)とした気持を受ける...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...「…………」青年たちは、どう見るか、粛然と、この古恋(ふるこい)の再会に立会っていた...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...粛然(しゅくぜん)として...
吉川英治 「べんがら炬燵」
...ところがその粛然とした全体の感じが奇妙にあの櫺子窓によって強調せられることになるのです...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
時事ニュース漢字 📺
糖尿病