...さて棺のまわりに糠粃(ぬか)を盛りたる俵六つ或は八つを竪(たて)に立掛(たてか)け...
森鴎外 「みちの記」
...糠粃を用いそめてより...
森鴎外 「みちの記」
...以前は是に粉米やシヒナ(粃)を合せて粉に挽いて...
柳田國男 「食料名彙」
...即ち粃のことだと謂つて居る...
柳田國男 「食料名彙」
...粃をミヨサといふ...
柳田國男 「食料名彙」
...關東では上總房州の方でミヨセといふのがやはり粃のことらしく...
柳田國男 「食料名彙」
...シンダ粃の「しひな」は...
柳田國男 「食料名彙」
...東北は岩手縣の大部分では粃をシヒタ...
柳田國男 「食料名彙」
...本來はその材料にする粃から出た名であつたらしい...
柳田國男 「食料名彙」
...イカシ粃をイカシと呼んで居る地方もある(但馬方言集)...
柳田國男 「食料名彙」
...佐渡の島などのメカスは專ら蕎麥の粃のことで...
柳田國男 「食料名彙」
...大豆の粃などを合せ蒸して糠味噌(ぬかみそ)を作るという...
柳田國男 「食料名彙」
...すなわち粃のことだといっている...
柳田國男 「食料名彙」
...シンダ粃の「しいな」は...
柳田國男 「食料名彙」
...東北は岩手県の大部分では粃をシイタ...
柳田國男 「食料名彙」
...これをそう呼ぶのは板のごとく扁平な粃の意ではなく...
柳田國男 「食料名彙」
...粃の一種の幾分か実のあるものをそういう...
柳田國男 「食料名彙」
...佐渡の島などのメカスはもっぱら蕎麦の粃のことで...
柳田國男 「食料名彙」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??