例文・使い方一覧でみる「簸」の意味


スポンサーリンク

...信乃の家の飼犬が噛み殺した伯母の亀篠(かめざさ)の秘蔵猫に因(ちな)んで橋名を附けられたと作者が考証する川(ひかわ)の猫股橋(ねこまたばし)というのが近所であるから...   信乃の家の飼犬が噛み殺した伯母の亀篠の秘蔵猫に因んで橋名を附けられたと作者が考証する簸川の猫股橋というのが近所であるからの読み方
内田魯庵 「八犬伝談余」

...木膚には食(は)まれの屑(ひくづ)膿(うな)沸きぬ...   木膚には食まれの簸屑膿沸きぬの読み方
薄田泣菫 「泣菫詩抄」

...(み)であおられるように漂わされた...   簸であおられるように漂わされたの読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「汪士秀」

...川平野のやうに刈りこんだのは珍しい...   簸川平野のやうに刈りこんだのは珍しいの読み方
田畑修一郎 「出雲鉄と安来節」

...この刈りこまれた防風林は川平野だけにかぎられるので...   この刈りこまれた防風林は簸川平野だけにかぎられるのでの読み方
田畑修一郎 「出雲鉄と安来節」

...川平野とは又ちがつた明い...   簸川平野とは又ちがつた明いの読み方
田畑修一郎 「出雲鉄と安来節」

...出雲(いずも)の(ひ)の川上というところにいたりたもう...   出雲の簸の川上というところにいたりたもうの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...川(ひのかわ)沿いの村で育ったから...   簸川沿いの村で育ったからの読み方
永井隆 「この子を残して」

...お神は吉であつたのに...   お神簸は吉であつたのにの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

......   の読み方
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」

...上から下に流れるにつれて水(すいひ)はすむのである...   上から下に流れるにつれて水簸はすむのであるの読み方
柳宗悦 「日田の皿山」

...出雲(いずも)の川(ひかわ)郡日御崎(ひのみさき)の附近で鵜峠(うど)・鷺浦(さぎうら)の二大字を合わせて鵜鷺(うさぎ)村というのがある...   出雲の簸川郡日御崎の附近で鵜峠・鷺浦の二大字を合わせて鵜鷺村というのがあるの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...出雲八束(やつか)郡朝酌(あさくみ)村大字大海崎(おおみざき)字一久保田同川(ひかわ)郡檜山(ひやま)村大字岡田字上分小字一久保田備中川上郡湯野村大字西山字六日小字一久保田同阿哲(あてつ)郡矢神村大字矢田字道免小字一窪田美作真庭郡勝山町大字山久世字土居ノ前小字一窪田美作真庭郡二川村大字黒杭字下前田小字ヒトクボタまた二窪田・三窪田もある...   出雲八束郡朝酌村大字大海崎字一久保田同簸川郡檜山村大字岡田字上分小字一久保田備中川上郡湯野村大字西山字六日小字一久保田同阿哲郡矢神村大字矢田字道免小字一窪田美作真庭郡勝山町大字山久世字土居ノ前小字一窪田美作真庭郡二川村大字黒杭字下前田小字ヒトクボタまた二窪田・三窪田もあるの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...川(ひかわ)郡塩冶(えんや)村には塩冶判官の屋敷跡と称する地...   簸川郡塩冶村には塩冶判官の屋敷跡と称する地の読み方
柳田國男 「地名の研究」

...墓碑にはまた大柢死者の写真をめ込んで硝子が被せてあつた...   墓碑にはまた大柢死者の写真を簸め込んで硝子が被せてあつたの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...川郡(ひかわごおり)塩冶城(えんやじょう)にいて...   簸川郡塩冶城にいての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...たしか出雲の川城(ひかわじょう)へ塩冶をたずねて行ったはずである...   たしか出雲の簸川城へ塩冶をたずねて行ったはずであるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...箕(み)で(ひ)るのが仕事だったのに...   箕で簸るのが仕事だったのにの読み方
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」

「簸」の読みかた

「簸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「簸」

「簸」の英語の意味


ランダム例文:
神聖   ふきこみ   杏色  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
責任政党   新世界   非生産的  

スポンサーリンク

トップへ戻る