...眼前の船の篷(とま)の中からは...
芥川龍之介 「長江游記」
...光緒己丑三月英倫役満東帰由法国之馬賽口登舟遇日本井上甫水兄亦自欧洲東帰者倚篷筆談不倦頗慰客懐甫水兄於書無敢不読既通泰西文字又通朱陸之学洵東方之博雅也将別矣率成一律以贈其帰時五月十八日舟過安南海書此...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...舟帆(篷は舟の苫)をかたわらに筆談す...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...名古屋(なごや)の城および孤篷庵(こほうあん)に...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...篷(とま)のなかから貧しい漁師達が寝そびれた紛れの低い船歌を聞くことがよくある...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...若い漁師は所在なさに篷を上げて外を見た...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...漁師はまたもとのように篷の下に潜り込もうとしたが...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...豆麦の畑の間を通る河を篷船(ほうせん)に乗って出掛けるのだが...
太宰治 「惜別」
...猶有篷舟泊洲渚...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...「数派春流一短篷...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...雨湿篷不推...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...いよいよ菩提寺たる京都紫野(むらさきの)大徳寺孤篷庵(こほうあん)に寄贈せられた...
柳宗悦 「民藝四十年」
...浜谷由太郎氏の好誼(こうぎ)によって孤篷庵現住小堀月洲師の快諾を得...
柳宗悦 「民藝四十年」
...孤篷禅庵にこそ、あの「井戸」の茶碗は応(ふさ)わしい...
柳宗悦 「民藝四十年」
......
横瀬夜雨 「花守」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??