...箱入りのおもちやをもらひました...
鈴木三重吉 「一本足の兵隊」
...日本だけが特別な箱入りの国土と考えるのはあまりにおかしい考えである...
寺田寅彦 「火山の名について」
...社の前に例の箱入りの名刀を供えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...持って来た箱入りの品物を手渡ししました...
中里介山 「大菩薩峠」
...別に長い箱入りの軸物のようなものが二本――そんなのを枕許と横ッ腹に抱えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...上代瓦を入れた箱入りの包だけでありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...「何か聞出したのか」「お隣の長崎屋――あの萬兩分限の箱入り娘お喜多が...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「何か聞出したのか」「お隣の長崎屋――あの万両分限の箱入り娘お喜多が...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それは大家(たいけ)の箱入り娘と...
長谷川時雨 「マダム貞奴」
...黄八丈(きはちじょう)の振袖で演壇にたって自由党の箱入り娘とよばれた...
長谷川時雨 「明治美人伝」
...風邪をひきやすい箱入り娘なのに違いない...
原口統三 「二十歳のエチュード」
...往年の小亀は私の秘かに想像してゐたよりはわかくて天井に煤(すす)けてゐた渡米記念桐箱入りのフラフが昔を語り顔だつた...
正岡容 「浅草燈籠」
...偶然に接触するいろいろの現象を箱入り風にあらかじめ選んでゆけるわけはない...
宮本百合子 「新しい文学の誕生」
...母親の仕込みによっても箱入りに育って来たから...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...当分は箱入り女房ってことにしとくつもりですよ」「夫婦となればね」と彼はまた云う...
山本周五郎 「季節のない街」
...――おれの女房は箱入りなんでね...
山本周五郎 「古今集巻之五」
...大きな硝子(ガラス)箱入りのお河童(かっぱ)さんの人形が美しい振り袖を着て立っている...
夢野久作 「あやかしの鼓」
...箱入りの鉛の兵隊――今やまさに戦争をしようとしているところだ...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??