例文・使い方一覧でみる「算木」の意味


スポンサーリンク

...その旗は算木(さんぎ)を染め出す代りに...   その旗は算木を染め出す代りにの読み方
芥川龍之介 「奇怪な再会」

...「卜筮(ぼくぜい)」の算木(さんぎ)の旗...   「卜筮」の算木の旗の読み方
芥川龍之介 「戯作三昧」

...算木(さんぎ)を四角(しかく)に並(なら)べたやうに...   算木を四角に並べたやうにの読み方
泉鏡太郎 「雨ふり」

...算木の置き方が巧者だとか...   算木の置き方が巧者だとかの読み方
内田魯庵 「人相見」

...葺たる上に算木(さんぎ)といふ物を作(つく)り添(そへ)石を置(おき)て鎮(おもし)とし風を防(ふせぐ)の便(たより)とす...   葺たる上に算木といふ物を作り添石を置て鎮とし風を防の便とすの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...そして、机の上へ、算木を陳べて、幾度か裏返したり、表へ向けたりしてから、筮竹を頂いて、数えてみた...   そして、机の上へ、算木を陳べて、幾度か裏返したり、表へ向けたりしてから、筮竹を頂いて、数えてみたの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...算木筮竹(さんぎぜいちく)が置いてある...   算木筮竹が置いてあるの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...あの算木(さんぎ)筮竹(ぜいちく)で易を立てて...   あの算木筮竹で易を立てての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...算木筮竹をもって吉凶と未来とを占(うらな)っているのではないのです...   算木筮竹をもって吉凶と未来とを占っているのではないのですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...算木(さんぎ)と筮竹(ぜいちく)を見るのが常であった...   算木と筮竹を見るのが常であったの読み方
夏目漱石 「思い出す事など」

...方程すなわち算木にて一次連立方程式を解く方法...   方程すなわち算木にて一次連立方程式を解く方法の読み方
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」

...できるならば算木を使用せずに算盤に依頼したい...   できるならば算木を使用せずに算盤に依頼したいの読み方
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」

...算木を避けて算盤でやりたいという理想の実現したものにほかならぬ...   算木を避けて算盤でやりたいという理想の実現したものにほかならぬの読み方
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」

...算木もまた支那から伝わり...   算木もまた支那から伝わりの読み方
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」

...従って算木の算法から系統を引いたものである...   従って算木の算法から系統を引いたものであるの読み方
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」

...よって支那の代数学は算木の直接の影響から生まれ...   よって支那の代数学は算木の直接の影響から生まれの読み方
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」

...墓石にまで至る人間の運命をいかに整頓しいかに多くの生命を算木のままに縛ったか...   墓石にまで至る人間の運命をいかに整頓しいかに多くの生命を算木のままに縛ったかの読み方
横光利一 「静安寺の碑文」

...算木(さんぎ)のほこりを口で吹いて...   算木のほこりを口で吹いての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

「算木」の読みかた

「算木」の書き方・書き順

いろんなフォントで「算木」


ランダム例文:
雨と雪   隠して     

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
火災旋風   危機感   戦闘機  

スポンサーリンク

トップへ戻る