...扨(さ)て箔(はく)のついたおのぼりさん...
泉鏡太郎 「大阪まで」
...そのむこうにまた金属箔のかべがあった...
海野十三 「怪星ガン」
...錫箔(すずはく)に包んだ丸いチョコレートが...
海野十三 「空襲葬送曲」
...どうやら煙草の錫箔(すずはく)を丹念に溜(た)めて...
海野十三 「ゴールデン・バット事件」
...金箔のあるのが気になりますから...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...私の銀箔(ぎんぱく)の訪問服へ聖(サン)エミリオンの葡萄酒でその頃理論的に評判のよかったサンジカリズムの絵を描いてくれました...
谷譲次 「踊る地平線」
...幽禅染(ゆうぜんぞめ)もしくは繍箔(ぬいはく)の製造せられたるは...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...箔屋町(はくやちょう)の大火事に身代(しんだい)を潰(つぶ)した旦那は板橋の一つ半でも蒼(あお)くなるかも知れない...
夏目漱石 「趣味の遺伝」
...三隅(みすみ)に金箔(きんぱく)を置いた装飾用のアルバム...
夏目漱石 「明暗」
...木地(きじ)が見えると金箔の時よりは不思議に明るく温かにおなりだ」「よし来た...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...顎(あご)の大きい牙の間には箔を置いた珠(たま)を挟んでありましたが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...之を燒て其金箔の地金を利するの時勢なりしものが...
福沢諭吉 「帝室論」
...売りたりとも金箔(きんぱく)の兀(は)げたる羽子板にも劣りていたづらに屑屋(くずや)に踏(ふ)み倒されん...
正岡子規 「土達磨を毀つ辞」
...縫箔(ぬいはく)の外とうを着せるだけの金があったろう...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...自分の解釈に箔をつけ...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...真中へ「金銀箔」...
山本笑月 「明治世相百話」
...紺紙(こんし)に箔(はく)をふきちらしたかのごとき星月夜(ほしづきよ)...
吉川英治 「神州天馬侠」
...金箔の高札や矢来を組んで...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索