...生け彩色は一旦(いったん)塗って金箔を置いて...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...金箔塗りの装飾網...
谷譲次 「踊る地平線」
...彼の邸に雇ってあった医師の説明に依ると金箔の為めに体中の毛孔を塞がれて死んだのであろうと云う事でした...
谷崎潤一郎 「金色の死」
...これは旨(うま)く仕上がったと思う彫刻には一日も早く箔(はく)を塗ってやりたい...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...縫箔屋(ぬいはくや)の丹次(たんじ)が付いているてえじゃないか」「え...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...てエエを高く行く所なぞ箔屋町(小三郎)生き写しだ」と評したのを覚えて居ると申立てた...
羽志主水 「越後獅子」
...大丸直属の仕立屋や縫箔屋(ぬいはくや)が幾軒かあった...
長谷川時雨 「大丸呉服店」
...真向に戴いてる御用の二字は金箔捺(きんぱくお)しで光ってるんだぜ...
長谷川伸 「中山七里 二幕五場」
...維納(ウインナ)風の安手な金箔をいたるところにくっつけた古い建物だった...
久生十蘭 「墓地展望亭」
...JUCHHEIMと金箔で横文字の描いてある硝子戸を押しあけて...
堀辰雄 「旅の繪」
...美しい白の縫箔(ぬいはく)をしたカシミアの外とうを着ていました...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...袖の一邊に「三譽妙清樣小石川御屋形江御上(おんやかたへおんあが)り之節縫箔(ぬひはく)の振袖...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...このくだりに箔をつけてくれるでしょう...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...はるかな海面を錫箔(すずはく)のように輝かせた...
山川方夫 「朝のヨット」
...それは済まなかった」婆さんに頷くようすなどはなかなか箔がついている...
山本周五郎 「新潮記」
...もうずいぶん箔は付いていますよ...
山本周五郎 「新潮記」
...箔屋町(はくやちょう)の蒲焼屋「宮戸川(みやとがわ)」の門口へ入って来た浪士がある...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...金箔の高札や矢来を組んで...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??