例文・使い方一覧でみる「箍」の意味


スポンサーリンク

...父は店先でトン/\と桶の(たが)を篏(い)れてゐたし...   父は店先でトン/\と桶の箍を篏れてゐたしの読み方
石川啄木 「二筋の血」

...ぽんと言ふやうに釣瓶(つるべ)の(たが)が嚔(くさめ)をした...   ぽんと言ふやうに釣瓶の箍が嚔をしたの読み方
泉鏡花 「雨ばけ」

...沖縄に金のをはめて延宝三年(西暦一六七五)にこの世を辞しました...   沖縄に金の箍をはめて延宝三年にこの世を辞しましたの読み方
伊波普猷 「琉球史の趨勢」

...張(はりわ)の女袴(をんなばかま)を穿(は)いた官女(くわんぢよ)よ...   張箍の女袴を穿いた官女よの読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...張(はりわ)の女袴(をんなばかま)を穿(は)いた女...   張箍の女袴を穿いた女の読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...身体を締めつけていた(たが)を外した途端にぷうと膨(ふく)れたといったような...   身体を締めつけていた箍を外した途端にぷうと膨れたといったようなの読み方
高見順 「如何なる星の下に」

...(たが)をはめたのは徳川氏です」「左様...   箍をはめたのは徳川氏です」「左様の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...余は此を聞いてさつき博勞をたづねる時分に大桶へをを」]打込んで居た桶屋のことを思ひ出してあゝいふ職人仲間にこんなものがあるのかとゆかしい心持を禁じえなかつた...   余は此を聞いてさつき博勞をたづねる時分に大桶へ箍をを」]打込んで居た桶屋のことを思ひ出してあゝいふ職人仲間にこんなものがあるのかとゆかしい心持を禁じえなかつたの読み方
長塚節 「佐渡が島」

...会堂の半ばを領するような素晴らしく大きな骨(ルーロ)を入れた着物をきてやって来たため...   会堂の半ばを領するような素晴らしく大きな箍骨を入れた着物をきてやって来たための読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...聞いたかい?おいらの頭はしつかりしてるがめつかち村長のどたまのはえらくゆるんでグラグラしてるぞ...   聞いたかい?おいらの頭はしつかりしてるがめつかち村長のどたまの箍はえらくゆるんでグラグラしてるぞの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」

...はめろや鋼鉄(はがね)のを!鋼鉄(はがね)のはめ...   はめろや鋼鉄の箍を!鋼鉄の箍はめの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」

...顔の美人粧(パッチ)と袴の骨(フーブス)を取りながら...   顔の美人粧と袴の箍骨を取りながらの読み方
プーシキン Alexander S Pushkin 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」

...又或は竹を割って桶(おけ)の(たが)を入れるような事から...   又或は竹を割って桶の箍を入れるような事からの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...「たがかけのたがたがかけて帰るらん」と吟じた(たが)すなわち桶輪だ...   「たがかけのたがたがかけて帰るらん」と吟じた箍すなわち桶輪だの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...そして鉄の(たが)を脱(はず)すように...   そして鉄の箍を脱すようにの読み方
シュニッツレル Arthur Schnitzler 森鴎外訳 「みれん」

...また同じ町で白木で(たが)の入った桶類によい形のを見かけます...   また同じ町で白木で箍の入った桶類によい形のを見かけますの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...銅(あか)の(たが)がかかっていた...   銅の箍がかかっていたの読み方
山本周五郎 「青べか物語」

...背後(うしろ)から鉄の(たが)かと思われるような両腕をまわして締めつけた...   背後から鉄の箍かと思われるような両腕をまわして締めつけたの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

「箍」の読みかた

「箍」の書き方・書き順

いろんなフォントで「箍」

「箍」の英語の意味


ランダム例文:
やり方を知らない   明治元年   分かず  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
出生地主義   衝撃的   原型炉  

スポンサーリンク

トップへ戻る