...筬(をさ)の音(おと)やゝにへだゝり...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...耳を澄ますと二処程で筬(をさ)の音がして居る...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...初め其筬の音は遠い様に思つたがよく聞くと余り遠くでは無い...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...筬の音と張り競ふのか...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...あれがお道はんだすがな」「さうかあれがお道さんか」と余は又筬の音に耳を澄ます...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...音のよろしいのを好く人は筬を別段に吟味しますのや」余は再び耳を澄ます...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...筬の音もよろしいし唄が上手やとナア...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...筬の音が一層高まつて又唄が聞こえる...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...筬の音を見棄てゝ此儘寝てしまふのも惜しいやうな気がする...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...機(はた)を織る筬(おさ)の音が...
中里介山 「大菩薩峠」
...咽喉首(のどくび)が筬(おさ)のように上下するところを見れば...
中里介山 「大菩薩峠」
...十二の筬に機足踏む...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...聲を限りに呼びながら双つの腕を筬のやうになげうつた...
牧野信一 「緑の軍港」
...声を限りに呼びながら双つの腕を筬のやうになげうつた...
牧野信一 「緑の軍港」
...筬石(おさいし)...
柳田國男 「日本の伝説」
...筬(おさ)の音をのどかにさせている一軒の機屋(はたや)がある...
吉川英治 「篝火の女」
...笛の孔に無心な指の律動を筬(おさ)のように弾ませていらっしゃるそのお手のなんとも大きなことだった...
吉川英治 「私本太平記」
...筬(おさ)の音もしないし...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??