例文・使い方一覧でみる「筐」の意味


スポンサーリンク

...何か(はこ)を隠してゐるのは...   何か筐を隠してゐるのはの読み方
芥川龍之介 「好色」

...彼の底の古写真は体と不吊合に頭の大きい...   彼の筐底の古写真は体と不吊合に頭の大きいの読み方
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」

...手(てばこ)の底に祕(ひ)め置きし瀧口が送りし文...   手筐の底に祕め置きし瀧口が送りし文の読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...本能的に枕元の手を見ると...   本能的に枕元の手筐を見るとの読み方
野村胡堂 「黄金を浴びる女」

...寝間の床下に埋めて置いた」「――――」「その手は公儀役人に没収されたが...   寝間の床下に埋めて置いた」「――――」「その手筐は公儀役人に没収されたがの読み方
野村胡堂 「大江戸黄金狂」

...命がけで持って来たらしいこの手を...   命がけで持って来たらしいこの手筐をの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...お前さんはどうするつもりなんだい」「私はこの桐の空だけ持って...   お前さんはどうするつもりなんだい」「私はこの桐の空筐だけ持っての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...驚いた女があるものですね」「手を預つて見ると...   驚いた女があるものですね」「手筐を預つて見るとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...直ぐ來て下さい」「どうしたんだよ」朱塗の手(てばこ)は...   直ぐ來て下さい」「どうしたんだよ」朱塗の手筐はの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...小さい手(てばこ)の中にいつぞや平次に見せた紅皿の外に...   小さい手筐の中にいつぞや平次に見せた紅皿の外にの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...紅皿と筆をお松の手(てばこ)に入れたのは...   紅皿と筆をお松の手筐に入れたのはの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...四邊をキヨロキヨロ搜して、手の中、唐櫃の中を覗きましたが、御朱印が其の邊に落ちてゐる筈もなく、平次が心配したやうに、守隨(もりずゐ)家に取つては此の上もなく大事な品が、何時の間にやら盜み去られてゐたことは疑ふ餘地もありません...   四邊をキヨロキヨロ搜して、手筐の中、唐櫃の中を覗きましたが、御朱印が其の邊に落ちてゐる筈もなく、平次が心配したやうに、守隨家に取つては此の上もなく大事な品が、何時の間にやら盜み去られてゐたことは疑ふ餘地もありませんの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...御父樣の手(てばこ)から鍵の束を取出し...   御父樣の手筐から鍵の束を取出しの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...二階に据えた樫(かし)の大唐櫃から取り出した桐の手の中には...   二階に据えた樫の大唐櫃から取り出した桐の手筐の中にはの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...物言わぬ夫の遺(いきょう)を...   物言わぬ夫の遺筐をの読み方
宮崎湖処子 「空屋」

...初の書は猶伊沢氏宗家の中に留まり...   初の書は猶伊沢氏宗家の筐中に留まりの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...蒼夫さんの家の(はこ)に滿ちてゐる...   蒼夫さんの家の筐に滿ちてゐるの読み方
森鴎外 「壽阿彌の手紙」

...黙然と考えこんでいる袁術の眸の前へ――伝国の玉璽の入っている小をうやうやしくささげて出した...   黙然と考えこんでいる袁術の眸の前へ――伝国の玉璽の入っている小筐をうやうやしくささげて出したの読み方
吉川英治 「三国志」

「筐」の読みかた

「筐」の書き方・書き順

いろんなフォントで「筐」

「筐」の英語の意味

「筐なんとか」といえば?  


ランダム例文:
願いが叶う   口を封ずる     

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無電柱化   新常態   国勢調査  

スポンサーリンク

トップへ戻る